専門家「野中 帝二」プロフィール

労働人口が減少する中、生産性を維持・向上しつつ、収益性を向上するための支援を行います。特に自律的な改善活動の醸成や少子高齢化での経営など労働環境変化に対応した解決策をサポート致します。
野中 帝二
専門家A のなか ていじ / 千葉県 / トリニティ プログラム
保有資格 | 中小企業診断士 、ITコーディネーター 、ATP事業再生士補 |
対応エリア | 全国 |
少子高齢社会での企業存続や付加価値向上に向けたご支援を行います。 業種や規模に関わらず幅広くご支援ができ、また外国人労働者や高齢者活用など多様な労働環境にあわせた支援・アドバイスを行うことが可能です。 特にノウハウや技術・技能などの知的資産継承(技術伝承)、業務や仕組み・ものづくり現場の効率化・標準化などの支援に力を入れております。お気軽にお声をお掛けください。
H P: https://nonaka333.wixsite.com/mysite
対応分野
戦略/マーケティング
SWOT分析 PR(広報)戦略技術マネジメント
知的財産マネジメントアイデア発想法
ブレインストーミング生産マネジメント
生産マネジメント 5S IE セル生産 MRP トヨタ生産方式人的資源マネジメント
人的資源マネジメント 人財教育 技術・技能伝承 キャリア形成ゼネラルマネジメント
ゼネラルマネジメント 財務マネジメント 事業継承 BPR経歴
・東京理科大学理学部卒
・日本電気㈱にて電子機器の生産技術を15年経験
・㈱NEC総研、㈱富士通総研において主に製造業向けの業務
コンサルティングを約20年経験
多種多様な業種・業態の企業成長を支援致しました
・㈱NEC総研出向中、NECリース㈱の株式公開実務を5年経験
・2015年7月より独立開業、中小企業向けの支援を開始
主に「技術・技能伝承」と「ものづくり革新」を中心に活動中
業務実績
◇実務経験(20年)
・電子交換装置の製造技術(製造仕様、生産移管、海外現産支援)
・電子交換装置の生産管理(設備予算、間接材購買、設備管理)
・リース会社における株式公開実務全般
◇コンサルティング支援(約20年、延100社以上支援)
・知的資産承継(技術・技能の伝承/見える化・標準化・効率化)
・ものづくり革新(生産性向上、現場改善、5S、意識改革など)
・IT活用による業務改善(情報システム構想立案、BPR)
・その他(株式公開、管理会計、販路開拓、企業PR、内部統制等)
◇講演・執筆・専門家登録
・技術・技能伝承に関する講演・執筆など多数実績あり
・中小企業基盤整備機構の経営支援アドバイザーなど多数歴任
・千葉・横浜・川崎・埼玉・ミラサポなどの経営支援専門家登録