~構造、結晶/基板、製造技術、用途展開を基礎から最新動向まで総まくり~
Siパワーデバイス、SiCパワーデバイス、GaNパワーデバイス技術動向



製造技術動向から開発動向、材料価格、用途展開等など、パワーデバイスに関する話題を幅広く!
Siパワーデバイス進化史と将来展望及びSiCやGaN等ワイドギャップ半導体パワーデバイスの現状と課題を徹底解説


受講料


48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 )


(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


 【2名同時申込みで1名分無料キャンペーン(1名あたり定価半額の24,300円)】
  ※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
  ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  ※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
  ※他の割引は併用できません。


講師


千葉工業大学 工学部 電気電子工学科 教授 山本 秀和 氏


趣旨


 パワーエレクトロニクス産業を根底から支えるパワーデバイスは、現状ほぼ100%Siチップを用いて製造されています。今後も、当面はSiデバイスが主流で製造されるのは間違いありません。一方で、Siデバイスの性能向上に限界が見えてきているのも事実です。そこで、次世代パワーデバイス用材料として、SiCやGaN等のワイドギャップ半導体が期待されています。これらの材料は、Siと比較して物性値自身がパワーデバイスに適しており、実際に試作されたデバイスの特性は、Siデバイスを凌駕します。しかしながら、結晶品質がSiと比べて劣っている、コストが高い、製造プロセスが確立していないなど、量産化には多くの課題があります。
 Siパワーデバイス進化の歴史と将来展望およびワイドギャップ半導体パワーデバイスの現状と課題について、分かりやすく、かつ詳細に解説します。


プログラム


1.パワーエレクトロニクスおよびパワーデバイスの産業構造
 1.1 パワーエレクトロニクスの展開と産業構造
 1.2 パワーデバイスの用途と産業構造
 
2.パワーデバイスの構造と高性能化の歴史
 2.1 パワーチップおよびパワーモジュールの構造と要求性能
 2.2 Siパワーデバイス高性能化の歴史
 
3.ワイドギャップ半導体のポテンシャルと開発ターゲット
 3.1 ワイドギャップ半導体のパワーデバイスとしてのポテンシャル
 3.2 ワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発ターゲット
 
4.Siパワーデバイスの優位性と将来展望
 4.1 Siパワーデバイスの優位性
 4.2 Siパワーデバイスの将来展望と課題
 
5.次世代/次々世代パワーデバイスの克服すべき課題
 5.1 SiCパワーデバイスの課題
 5.2 GaNパワーデバイスの課題
 5.3 酸化ガリウム/ダイヤモンドパワーデバイスの課題
 
6.まとめ ~パワーデバイス産業の将来展望と日本の地位~

□ 質疑応答 □


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

電気・電子技術   半導体技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

電気・電子技術   半導体技術

関連記事

もっと見る