プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術

残留応力の発生メカニズムの考察や、そり変形の低減をめざしましょう!

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信:1/26~2/9(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    射出成形品はその成形過程の履歴(流動・固化)により、高分子鎖が強く配向し、このために離型後に変形が生ずる。ここではその挙動を可視化し、メカニズムを明らかにするとともに、残留応力を定量化する実験的手法を紹介する、 また流動解析(CAE解析)によるそり変形解析の精度低下要因とも関連つけて述べる。

    受講対象・レベル

    初心者・中級者向け、樹脂射出成形技術に携わる研究者、樹脂による部品でトラブルを経験しているので、その未然防止を学習したい人、CAE解析を自社内でもっと有効に活用したい人など

    セミナープログラム

    1.はじめに 
    2.射出成形CAE解析とは 
      2-1.射出成形CAEの現状
       2-1-1.流動解析
       2-1-2.流動解析と伝熱解析
       2-1-3.ソリ変形解析
    3.射出成形品のソリ発生要因
      3-1.ソリ発生要因
       3-1-1.熱要因 
       3-1-2.流動要因
       3-1-3.ソリ解析精度低下要因
      3-2.解析精度向上のために
       3-2-1.成形品の物性測定(熱ひずみ測定)
       3-2-2.線膨張係数の算出
       3-2-3.線膨張係数の予測方法
       3-2-4.成形品の物性測定(分子配向度)
       3-2-5.線膨張係数と分子配向度
       3-2-6.線膨張係数の異方性と分子配向度
    4.金型内可視化実験
      4-1.実験装置概要 
       4-1-1.可視化原理
       4-1-2.可視化金型構造
       4-1-3.PIV法
      4-2.可視化実験  
       4-2-1.板厚方向可視化観察結果
       4-2-2.可視化観察からの知見
      4-3.可視化実験と流速分布 
       4-3-1.流速分布とせん断力 
       4-3-2.せん断ひずみエネルギーの算出方法
    5.ソリ解析精度向上への取り組み
      5-1.分子配向度と線膨張係数比
       5-1-1.線膨張係数の定義
       5-1-2.解析モデルと解析結果の評価 
      5-2.固化層の成長と流動解析 
       5-2-1.固化層の成長測定結果  
       5-2-2.固化層成長を考慮した流動解析
    6.ガラス繊維含有品のソリ変形挙動 
      6-1.リブ付平板でのソリ変形挙動
       6-1-1.繊維有無によるソリ変形の差異実験と結果
      6-2.ガラス繊維の配向測定
       6-2-1.X線CTと画像処理技術を駆使した配向測定
    7.いろいろな可視化画像の紹介 
      7-1.ゲート部の樹脂流れ
      7-2.ウェルド部の樹脂流れ
      7-3.シボ部の樹脂流れ
      7-4.金型界面の樹脂挙動
      7-5.インサート品の樹脂流れ
      7-6.流動中のガラス繊維配向観察
      7-4.発泡成形における気泡成長


    キーワード:
    高分子材料,応力解析,残留応力,粘弾性,可視化,オンライン,WEBセミナー

    セミナー講師

    金沢工業大学 工学部 機械工学科 教授 工学博士 山部 昌 氏
    金沢工業大学 ものづくり研究所 所長を兼務

    1979年 : 東北大学 工学研究科 修士課程 修了
    1979年 : 日産自動車(株) 入社
    1996年 : 金沢工業大学に着任

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
     ・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
     ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
     ・3名以上同時申込は1名につき27,500円(税込)です。

    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   CAE/シミュレーション   複合材料・界面技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   CAE/シミュレーション   複合材料・界面技術

    関連記事

    もっと見る