【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    EUは現在、グリーン偏重から競争力強化に大きく政策の舵を切っている。現在2期目のフォンデアライエン体制では、「欧州グリーンディール」から「クリーン産業ディール」に名を変えたクリーンテック等の産業支援、ならびに規制の簡素化が政策の中心となっている。

    本セミナーでは、EUの政策転換の状況を解説するとともに、カーボンニュートラル政策やサーキュラーエコノミー政策について、主に乗用車CO2排出量規則の見直し、持続可能な製品のためのエコデザイン規則(ESPR)、自動車設計・廃車管理における持続可能性要件に関する規則(ELVR)を取り上げ、最新動向および2026年の注目点を紹介します。また、欧米関係やEU-中国関係の状況など、最近の地政学上の注目トピックも取り上げる予定です。

    受講対象・レベル

    研究開発部門、サステナビリティ推進部門、経営企画部門などEU環境規制の最新動向にご関心のある方

    セミナープログラム

    1. EUの産業政策
     1.1 クリーン産業ディール:脱炭素化促進法
     1.2 規制簡素化の動き:オムニバス規則案

    2.  カーボンニュートラル政策
     2.1 乗用車CO2排出量規則
     2.2 炭素国境調整措置(CBAM) 

    3. サーキュラーエコノミー政策
     3.1 持続可能な製品のためのエコデザイン規則 (ESPR)
     3.2 自動車設計・廃車管理における持続可能性要件に関する規則(ELVR)

    4. 生物多様性政策
     4.1 森林破壊防止規則(EUDR) 

    5. まとめとその他注目点
     5.1 まとめ
     5.2 注目トピック①: 対米関係
     5.3 注目トピック②: 対中関係


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    株式会社国際経済研究所 研究部 主席研究員
    橋本択摩 氏

     

    セミナー受講料

    1名につき 
    会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。


     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    環境規格   地球温暖化対策技術   海外事業進出

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    環境規格   地球温暖化対策技術   海外事業進出

    関連記事

    もっと見る