業績に繋がる評価指標と測定で価値を生む間接業務に変革を


本社・技術・間接・事務部門などの間接費が肥大化する中で、間接業務はインプットより付加価値(アウトプット)の向上にウエイトを置かなければなりません。間接業務の生産性は測定自体(とくにアウトプットの評価)が難しかったのですが、ABC(活動基準原価計算)ABM(マネジメント)BSC(バランススコアカード)などの研究で測定が可能になりました。しかし、見える化されても十分に活用できない下記の実態があります。
KPIの測定に勢力を使い、PLAN=DO=SEEのマネジメントに繋げられていない
見える化のネックプロセスに手を打ち、業績向上までフォローできていない
部門業績を測定するKPIが事業業績に繋がらない


本セミナーでは、これらの手法を活用した業績アップという目的志向の間接業務革新について、経験豊富なコンサルタントが実践的に解説します。「間接・サービス部門の原価管理」日刊工業新聞社刊を参照の上、ご参加いただくと一層効果的です。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナープログラム

    1. ABM(活動基準原価管理)で見える化
    • 間接業務を見えるようにする 〜間接生産性には10倍の差がある〜
    • ABC・ABMとは何か 〜活動基準原価計算と管理のねらい〜
    • 間接費を作用する要因を知る 〜階層ごとに異なる原価の作用因〜
      【演習】見えるデータのとり方
    1. 業務量調査から生産性向上余地の発見
    • 管理余地と改善余地の算定 〜間接業務をどのように分けるか〜
    • 間接業務の標準化 〜業務内容の実態を調べてみる〜
    • 間接費の管理余地 〜管理余地はどれくらいあるか〜
    • 間接費の改善余地 〜間接業務はどれくらい改善できるか〜
    1. BSC(バランススコアカード)で業績評価
    • 事業戦略の展開から 〜何が資源を価値あるものにするか〜
    • 事業別から部門別の業績評価へ 〜部門別業績評価の主体は「人」〜
    • BSCの展開プロセス 〜4つのフレームワークを展開〜
    • 経営資源の最適配分 〜利益につながる仕事に資源配分〜
    1. 部門業績・KPIを測ってみる(業務効率の向上)
    • 業績評価指標の選択と設計 〜パフォーマンスドライバーとコストドライバー〜
      【演習】パフォーマンスドライバー問題
      【演習】コストドライバー問題
    • 間接生産性を測ってみる 〜間接生産性が見えるようになる〜
    • 利益が上がらないのには訳がある 〜業務プロセスのネックに手を打つ〜
      【演習】ホームページで受注を取る
    1. 間接業務の生産性向上の実践
    • 間接5Sを生産性向上に繋げる 〜やさしい3Sの推進ができるか〜
    • 間接業務を見えるようにする 〜見える化にもレベルと順番がある〜
    • 業務の標準化の進め方 〜個人から組織で標準化を進める〜
    • 業務改善とBPRの進め方 〜価値ある仕事に改善する〜
    • 業務改善の自動化とRPA 〜Robotic Process Automation〜

    セミナー講師

    橋本 賢一 氏
    (株)MEマネジメントサービス、マネジメントコンサルタント・公認会計士
    公認会計士事務所を経て、日本能率協会コンサルティングに入り、原価革新や生産性向上のコンサルタントとして活躍。1985年(株)MEマネジメントサービスを設立し、製造業を中心に、総合的コストダウンを展開し、企業の業績を革新するコンサルティング活動を中心に行う。日本国内のみならず、中国・タイ・韓国などの海外でもコンサルティング活動を中心に活躍中。
    著書は『見える化でわかる限界利益と付加価値』『間接・サービス部門の原価管理』『見える化でわかる売り値と買い値』、『よくわかる「ムダとり」の本』共に日刊工業新聞社。
    『正しい意思決定のための経済性工学の本』、『よくわかる原価のしくみ』、『実践 原価計算』共に日本能率協会マネジメントセンターなど多数。 

    セミナー受講料

    日本IE協会・他地区IE協会 会員 39,600円
    日本生産性本部 賛助会員 46,200円
    一般 52,800円

     

    受講料

    52,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    52,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】永田町近辺の会議室

    【地下鉄】永田町駅・赤坂見附駅・国会議事堂前駅・溜池山王駅

    主催者

    キーワード

    ABC/ABM   BSC(バランスト・スコアカード)   経済性工学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    52,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】永田町近辺の会議室

    【地下鉄】永田町駅・赤坂見附駅・国会議事堂前駅・溜池山王駅

    主催者

    キーワード

    ABC/ABM   BSC(バランスト・スコアカード)   経済性工学

    関連記事

    もっと見る