〜AI時代への対応に向けた今後の展望〜
開催日 2025年 9月24日(水)
セミナー趣旨
KDDIのグローバルデータセンター戦略とその取り組みについてご紹介します。KDDIのデータセンター事業は35年以上の歴史を持ち世界45拠点以上で、Telehouseというブランドで提供しています。
KDDIは通信事業者とクラウド・コンテンツ事業者を接続するコネクティビティ・データセンターを提供しており、社会を支える基盤として、重要な役割を果たしている点に焦点を当てます。
また、AIに対応した次世代データセンターである大阪堺データセンターや、これからAI時代を迎えるにあたっての取り組みをご説明します。
セミナープログラム
1.KDDIデータセンター事業の展開状況
2.データセンタービジネスの変遷
3.KDDIデータセンター戦略とコネクティビティ・データセンター
4.各リージョンの取り組み
5.AI時代に対応した次世代データセンター
セミナー講師
KDDI株式会社 ビジネス事業本部 グループ戦略本部
テレハウス企画部長
柳澤 健之(やなぎさわ たけゆき) 氏
1996年4月〜1999年10月 東京通信ネットワーク株式会社(電力系通信会社)。1999年11月〜2005年12月 株式会社パワードコム(電力系通信会社)。2006年1月〜現在 KDDI株式会社。
現在、KDDI国内外データセンター事業統括。KDDIにて10年以上のデータセンターのキャリア。インターネット運用経験、パートナーとの事業開発の経験を活かしデータセンター戦略計画を主導し、データセンター事業の成長を担当。
セミナー受講料
1名につき 34,430円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
※2026年3月末日までの期間限定
収録時間 1時間33分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
34,430円(税込)/人
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ワイヤレス給電の原理、方式、特長、今後の展望、効率と実用性をわかりやすく解説
【目次】 現代社会はスマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、電力によって駆動されるデバイスに溢れています。しかしその... -
補償光学(AO)とは?レーザー加工の精度を限界突破させる次世代技術を徹底解説
【目次】 現代の製造業は、スマートフォンや半導体、医療機器などに代表されるように、ミクロンやナノメートルレベルの超精密加工を求められ... -
パーパス経営とは?社員を惹きつけ、顧客を繋ぐパーパス経営をわかりやすく解説
【目次】 現代のビジネス環境は、目まぐるしい変化の渦中にあります。テクノロジーの進化、社会課題の複雑化、そして人々の価値観の多様化は... -
レアアースレス・モーターとは?レアアースフリーの衝撃、環境と経済を変えるモーターの進化論
【目次】 現代社会はモーターなしには成り立ちません。スマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、私たちの生活のあらゆる側...





