
材料表面への(超)撥水性・(超)親水性の付与技術と制御および分析・評価、応用技術
~疎水化・親水化技術とその高耐久性を目指して~
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
日時
【ライブ配信】 2025年11月26日(水) 13:00~16:30
【アーカイブ配信】 2025年12月12日(金)まで受付 ■視聴期間:12/12~12/26
セミナー趣旨
●各種工業操作・プロセスにおいて重要なぬれ性の現象の把握から解説
・化学的表面改質による材料表面の親水化・疎水化とそのメカニズム、影響因子、制御、表面分析、評価
・シランカップリング剤、チオール、ホスホン酸、親水性ポリマー等による固体表面の撥水化・親水化表面改質
・長時間保持できるぬれ性・超親水/油・超撥水/油制御方法
・超撥水化・超親水化の工業的応用例
ここではぬれ現象の基礎である接触角・表面張力に関する理論、これらに影響を及ぼす諸因子や測定・評価法の解説と、シランカップリング、チオール、ホスホン酸およびポリマーなどによる固体表面の撥水化・親水化表面改質、温度応答性ポリマー鎖や酸化チタン光触媒を用いる温度・光によるぬれ性制御および材料表面の超撥水化・超親水化に関連した工業的応用例について解説します。
受講対象・レベル
主に化学・材料・機械・電子系企業内研究者、技術者
習得できる知識
ぬれ性、表面張力の基礎、測定方法、ぬれ性制御に関する基礎と応用に関わる知識、有機シラン、チオール、ホスホン酸などの化学的表面改質による材料表面の親水化・疎水化と評価方法に関する知識
セミナープログラム
1.1 接触角とその測定方法
1.2 表面張力とその測定方法
2.材料表面の親水性・疎水性に影響する諸因子
2.1 表面官能基と親水性・疎水性の関係
2.2 表面ラフネスと親水性・疎水性の関係
2.3 化学的不均質表面におけるぬれ
3.材料表面の親水性・疎水性評価方法
3.1 表面張力測定法(Welhelmy法、ペンダントドロップ法、滴重法)
3.2 接触角・ぬれ性の測定方法
3.3 転落角・前進/後退接触角を通じた動的ぬれ特性評価
4.親水性・疎水性評価のための材料表面分析
4.1 XPS
4.2 AFM
4.3 その他の分析方法(SEM/EDXなど)
5.化学的表面改質による親水性・疎水性制御
5.1 前処理・洗浄工程
5.2 シランカップリング剤処理
5.3 ホスホン酸処理
5.4 チオール処理
5.5 薄膜化・厚膜化
6.外部エネルギー応答型親水性・疎水性制御
6.1 温度応答性ポリマー鎖を用いる温度応答型ぬれ性制御
6.2 酸化チタンを用いる光応答型ぬれ性制御
6.3 長時間保持できるぬれ性・超親水/油・超撥水/油制御方法
7.材料表面の親水性・疎水性の工学的応用例
7.1 表面へのぬれ性パターン付与方法
7.2 最近の話題(伝熱促進、セルフクリーニング、油水分離、環境発電などへの応用)
質疑応答
セミナー講師
化学工学/固体・粉体の表面改質、ナノ粒子合成と塗布材料・伝熱流体等への応用に関する研究に従事
1994-1997 東北大学反応化学研究所(現 多元物質科学研究所) 助手。
1997年から宇都宮大学工学部助手、講師、准教授を経て現在に至る。
セミナー受講料
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
3名で74,250円 (3名ともE-Mail案内登録必須) ※4名以上も1名追加ごとに24,750円を加算
〈1名分無料適用条件〉
※2名様とも、E-Mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は代表者にS&T会員マイページにて発行します(PDF)。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
10月1日からの1名申込み 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円 )
定価:本体36,000円+税3,600円
E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
受講について
受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)
<配布資料>
PDFデータ(印刷可・編集不可)
※ライブ配信受講は開催2日前を目安にS&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
※アーカイブ配信受講は配信開始日からダウンロード可となります。
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
受講料
49,500円(税込)/人