PFAS規制強化と事業継続のための実践的アプローチ

サプライチェーン全体で取り組むべき、待ったなしの経営課題

~欧米・国内の最新動向、代替物質、除去・破壊技術から企業の対応事例まで~

開催日時 2025年09月09日(火)  09:30 - 11:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    昨今、国際的に規制の強化が進んでいる「PFAS(有機フッ素化合物)」について、欧米及び国内における最新の規制動向、PFAS代替物質、PFAS除去・破壊技術、企業の対応事例を解説します。

    本講演では、こうした動向を踏まえ、PFASの規制強化をどのように考慮に入れて事業活動を進めていくかについて、考察します。

    セミナープログラム

    1. PFAS規制動向
      (1) 国際条約
      (2) 欧州
      (3) 米国
      (4) 日本

    2. PFAS代替物質

    3. PFAS除去・破壊・分析
      (1) 除去技術
      (2) 破壊技術
      (3) 分析技術

    4. 企業の対応事例

    5. 関連質疑応答

     ■質疑応答終了後に、講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。

    セミナー講師

    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
    サステナビリティコンサルティング第2部 環境リスクチーム
    課長
    後藤 嘉孝 氏

    2015年3月 横浜国立大学大学院工学府機能発現工学専攻博士前期課程修了
    2015年4月 みずほ情報総研 (現みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社。
    入社以来、国内外における化学物質管理関連法規制動向調査、民間企業の化学物質管理の支援を実施。最近は、PFASの欧米の政策動向に関する調査に従事。

    セミナー受講料

    1名:37,240円(税込) 2名以降:32,240円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    受講について

    <1>配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。視聴期間延長は一切いたしかねますので、予めご了承ください。
    <3>配信動画視聴は、申込者ご本人に限らせていただきます。


     

    受講料

    37,240円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    37,240円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   安全規格   環境規格

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    37,240円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   安全規格   環境規格

    関連記事

    もっと見る