実験の計画と分析を体感する -実験計画法の基礎-

当コースは、紙ヘリコプターを用いたワークを通じて、実験計画法の基礎を実践的に学びます。ヘリコプターの設計・製作・飛行実験を行いながら、データの収集・分析・解釈の流れを体験します。これから実験計画法を使ってみたい方や、興味を持っている方に最適な内容で、理論と実践をバランスよく学び、理解を深めることができます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ● 実践的な演習を通じて、実験計画法の基本概念を体験的に学べます。
    ● 紙ヘリコプターを使用した実験により、理論を実践に結びつける経験ができるため、知識の定着が図れます。
    ● データ収集から分析・解釈までのプロセスを体験することで、業務において直面する問題に対して、より効果的な解決策を導き出す力を強化できます。

    受講対象・レベル

    実務経験3年以上の技術者、スタッフ

    セミナープログラム

    1日コース

    第1日 10:00~17:30
    ■講義
    ・データ分析の基礎
    データの分類、データの可視化、平均・分散、正規分布、母集団と標本など

    ・統計理論の基礎
     検定・推定、2標本検定、分散分析

    ・実験計画法
     要因実験、直交表実験

    ■演習
    ・分散分析演習
    ・機体開発実験
    ・実験計画法

    ■総括

    セミナー講師

    大学・産業界の経験豊富な講師が指導にあたります

    セミナー受講料

    賛助会員 44,550円
    一般 49,500円
    ※税込み
     参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
     またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。


     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    大阪府

    MAP

    【大阪市北区】日科技連 大阪事務所

    【JR】北新地駅・大阪駅 【京阪】渡辺橋駅 【地下鉄】西梅田駅・肥後橋駅 【阪神】大阪梅田駅

    主催者

    キーワード

    検定・推定   実験計画法一般   直交表

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    大阪府

    MAP

    【大阪市北区】日科技連 大阪事務所

    【JR】北新地駅・大阪駅 【京阪】渡辺橋駅 【地下鉄】西梅田駅・肥後橋駅 【阪神】大阪梅田駅

    主催者

    キーワード

    検定・推定   実験計画法一般   直交表

    関連記事

    もっと見る