
FPC(フレキシブルプリント配線板)の総合知識
~材料技術と製造技術、技術開発動向、分解調査、次世代高機能FPC~
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
日時
【ライブ配信】 2025年8月29日(金) 10:30~16:30
【アーカイブ配信】 2025年9月16日(火)まで受付 ■視聴期間:9/16~9/30
セミナー趣旨
■更なる高機能化、小型化、薄肉化、多層化、高密度配線化、低コスト化のために、5G対応高速伝送FPC、車載用途向けを中心とした新しい市場として期待が高まっている次世代高機能FPCの技術開発の動向、今後のFPCに関連する技術動向や需要動向も予測します
今回のセミナーでは、FPCの市場動向や業界動向を解説した後、現状のFPC材料技術と製造技術、及び技術開発の動向について述べる。特に今後の新しい市場として期待が高まっている5G対応高速伝送FPCや車載用途向けFPCを中心に、次世代高機能FPCの技術開発動向と課題について解説する。最後に弊社が継続的に実施している、最新のモバイル端末機器の分解調査から得られた知見に基づき、今後のFPCに関連する技術動向や需要動向を予測する。
セミナープログラム
(1)FPC市場の変遷
(2)FPCの生産額の推移
(3)FPCの用途別シェアと用途別採用例
(4)FPCメーカーのシェアと事業概況
(5)FPCメーカーの生産拠点
(6)FPCメーカーを中心としたサプライチェーン
2.FPCの構成材料と技術動向
(1)FPCの機能と材料構成
(2)FPCの構造別分類
(3)絶縁フイルムの種類と開発動向
(4)銅箔の種類と開発動向
(5)FCCLの種類と特徴
(5)カバーレイの種類と特徴
(7)シールド材の種類と特徴
(8)補強板の種類と特徴
(9)接着剤の種類と特徴
(10)FPCの要求特性と構成材料の必要特性
3.FPCの製造技術動向
(1)設計の流れ・パターンマスクと金型の種類と用途
(2)ビアホール穴あけ・デスミア・ビアホールめっき
(3)回路形成(DFRラミネート、露光、現像、エッチング、AOI検査)
(4)カバーレイ (仮止め・プレス) ・感光性カバーレイ/カバーコート
(5)表面処理
(6)加工検査・工場レイアウト例
(7)両面FPCのRoll to Roll生産の現状
(8)片面・両面FPCの製造プロセス
(9)多層FPCの製造プロセス
(10)リジッドフレキの製造プロセス
(11)FPCへの部品実装
(12)FPCの規格と信頼性試験
4.5G向け高速伝送FPCの開発動向
(1)5G通信システムの現状とFPCへのニーズ
(2)高速伝送FPC向けFCCLの開発動向
(3)スマートフォン向け高速伝送FPCの採用例と開発動向
(4)ミリ波対応アンテナモジュール向けFPCの解析
(5)LCP多層FPCの製造プロセス
5.モバイル端末向けファイン回路・多層FPCの技術動向
(1)高密度配線のロードマップ
(2)ファイン回路FPCの採用例と技術動向
(3)高機能多層FPCの採用例と技術動向
(4)薄型リジッドフレキの採用例と技術動向
(5)SAP/MSAP製造プロセス
6.車載向けFPCの技術動向
(1)車載向けFPC市場と採用例
(2)CASE対応の新しい市場と技術動向
(BMS、センサー、ディスプレイ、WH置き替え向け)
(3)車載向けFPCの要求特性と開発動向
7.モバイル端末向けFPCと今後の需要・技術動向
(1)モバイル端末の生産予測
(2)iPhone、Galaxy他、スマートフォンの分解とFPC採用事例
(3)ディスプレイモジュール向けFPCの需要・技術動向
(4)カメラモジュール向けFPCの需要・技術動向
(5)フォルダブルスマートフォン向けFPCの技術動向
8.まとめ
質疑応答
セミナー講師
セミナー受講料
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の27,500円)
〈1名分無料適用条件〉
※2名様とも、E-Mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は代表者にS&T会員マイページにて発行します(PDF)。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください)。
※他の割引は併用できません。
1名申込み: 受講料 44,000円(E-Mail案内登録価格 42,020円 )
定価:本体40,000円+税4,000円
E-Mail案内登録価格:本体38,200円+税3,820円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
受講について
受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)
<配布資料>
製本資料(開催日または視聴開始日の、5日前に発送予定)
※ライブ配信受講を開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
受講料
55,000円(税込)/人