様々な失敗や不具合、トラブルに対し、その解決策・未然防止策の一つとして注目されているのが、畑村 洋太郎 氏(東京大学名誉教授)の提唱された「失敗学」です。

2008年より濱口 哲也 氏(株式会社濱口企画 代表取締役/元 東京大学大学院 特任教授)協力のもと、多くの企業で失敗学の考え方に基づいた原因分析と対策を通じた再発防止・未然防止活動を実践されております。

その一方で、「会社として失敗学の考え方に基づいた原因分析と対策を通じた再発防止・未然防止活動を導入するにはハードルが高く、講演・セミナーの開催・受講に留まっている」「社内の失敗事例やハマったワナだけではなく、他社の失敗事例やハマったワナを知りたい」「他社の失敗事例やハマったワナを知り、そのワナに自社がハマらないように適用していきたい」といったお声を多く耳にします。

そのようなお声にお応えするべく、当コースは、失敗学の考え方に基づいた原因分析や対策立案方法を「わかる」レベルから「できる」レベルにステップアップできるコースとして開催いたします。

「他社の失敗事例やハマったワナを知りたい」「失敗学の実践教育を導入するための参考にしたい」という方におすすめのセミナーです。

関連セミナー:
失敗学と創造学セミナー
失敗学実践編セミナー
業務効率向上のための論理的伝達力マスターセミナー
組織力向上のためのリーダーシップ・マネジメントセミナー
失敗学研究会

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ●失敗学の考え方に基づいた原因分析や対策立案方法の習得を目指し、経験豊富な講師陣よりコメント・アドバイスを受けながら実践トレーニングを受けることができます。
    ●他社の失敗事例・ハマったワナを知ることができるだけに留まらず、自分事としてご自身の頭を使って他社の失敗事例を題材に原因分析と対策を考えていただくことで、実践トレーニングの経験に繋げていただくことができます。
    ※企業の失敗事例を取り扱いますので、受講前に秘密保持誓約書を結んでいただきます。
     

    提出書類
    1.秘密保持誓約書
    2.事前に作成したフレームワーク
    3.参加者リスト

    受講対象・レベル

    本コースは失敗学の考え方に基づいた原因分析と対策立案の方法、失敗学のエッセンスのフレームワークの書き方を知っていることを前提に開催いたします。そのため、下記いずれかの要件を満たしている必要があります。
    ・定例コース「失敗学実践編セミナー」を受講したことがある企業
    ・社内コース「失敗学実践編セミナー・講演会」を実施したことがある企業
    ・失敗学研究会に参加したことがある企業
    ・書籍『失敗学実践編』を熟読している方
    ・一度でもフレームワークを作成したことがある方 ・J-Clubセミナー「失敗学入門編」を受講したことがある企業

    セミナープログラム

    1日コース

    9:25~17:00
    ・事務連絡/講師紹介
    ・進め方/概要説明
    ・各社のフレームワークの発表・講師コメント・アドバイス
    ・フレームワークのブラッシュアップ
    ・全体討論、総合質疑、まとめ


    セミナー講師

    岩松 正治 氏(岩松企画:AGC(株)勤務)
    野木 禎生 氏(黒鈴企画:ヤマハ発動機(株)勤務)
    藤原 直樹 氏((株)出雲村田製作所勤務)

    セミナー受講料

    賛助会員(1社) 88,000円
    一般(1社) 88,000円
    ※税込み
    ※1社からの参加人数の上限は、集合・ライブ配信でのご参加合わせて50名までです。そのうち、集合でご参加できる方は3名までです。
     参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
     またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。

    受講について

    ■ ライブ配信のビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
    ■ 申込前に、下記のテストサイトで、スピーカーとマイクを確認してください。
    https://zoom.us/test/
    *開催当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。

    「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。


     

    受講料

    88,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:25

    受講料

    88,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    東京都

    MAP

    【杉並区】日科技連 東高円寺ビル

    【地下鉄】東高円寺駅

    主催者

    キーワード

    ヒューマンエラー   技術マネジメント総合   品質マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:25

    受講料

    88,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    東京都

    MAP

    【杉並区】日科技連 東高円寺ビル

    【地下鉄】東高円寺駅

    主催者

    キーワード

    ヒューマンエラー   技術マネジメント総合   品質マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る