
SMR開発・社会実装における課題と解決の方向性
セミナー趣旨
先進国においてもデジタル化による電力需要の増加が見込まれる中で、世界的に原子力発電の重要性が再認識されており、従来の課題を克服し得る次世代革新炉に期待が集まっております。特に、技術成熟度の観点から実現可能性が高く、大型軽水炉におけるさまざまな課題を克服し得る特徴を有するSMRに注目が集まっており、各国で様々なプレイヤーが開発・社会実装を進めております。
本セミナーでは、SMRの技術的特徴、国内外の開発・社会実装の動向、そして導入における多岐にわたる課題と解決の方向性について詳説します。
セミナープログラム
1. はじめに
(1)弊行概要
(2)調査テーマの全体像
2. 電力需要の増加と原子力への注目
(1)次世代革新炉の概要
(2)原子力発電に係る課題
(3)世界の原子力政策動向
3. SMRに対する期待と懸念
(1)SMRへの期待
(2)SMRに係る懸念事項
(3)SMRの導入先
4. DCに対する電力供給策
(1)データセンターの概要
(2)データセンターに対する電力供給策
5. SMRの開発動向
(1)軽水炉SMRの主要企業動向
(2)非軽水炉SMRの主要企業動向
6. 日本の産業競争力強化に向けて
(1)各国動向
(2)日本のサプライチェーン
(3)導入に向けた論点
7. 関連質疑応答
8. 名刺交換・交流会
セミナー講師
株式会社日本政策投資銀行
産業調査部
副調査役
村松 周平 氏
2021年3月 早稲田大学政治経済学部卒
2021年4月 日本政策投資銀行入行 企業金融第5部配属
2023年4月 同行 産業調査部配属
■公表レポート
革新技術が描く電力系統の新たな可能性(6/28公表)
https://www.dbj.jp/topics/investigate/2024/html/20240628_204847.html
GX実現に向けたペロブスカイト太陽電池への期待(8/20公表)
https://www.dbj.jp/topics/investigate/2024/html/20240820_204935.html
デマンドレスポンスによる経済合理的な電力系統の実現
~低圧リソース活用に向けた標準化と自動化を目指して~(11/20公表)
https://www.dbj.jp/topics/investigate/2024/html/20241120_205050.html
再エネ導入拡大に向けた系統におけるフレキシビリティの確保(1/22公表)
https://www.dbj.jp/topics/investigate/2024/html/20250122_205118.html
セミナー受講料
1名:37,510円(税込) 2名以降:32,510円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
受講について
【会場またはライブ配信受講】
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
【アーカイブ配信受講】
<1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
させていただきます。
受講料
37,510円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
小型モジュール炉とは? エネルギーシステムの革命児を目指す次世代型原子炉を、わかりやすく解説
【目次】 1. SMR(小型モジュール炉)とは何か? SMR(Small Modular Reactor)、すなわち小型モジュール... -
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
エネルギーハーベスティングとは?自然の力がエネルギーの新しい形に、その現状と展望を解説
【目次】 エネルギーハーベスティングは、私たちの身の回りに存在する太陽光、熱、振動、電波といった微小なエネルギーを「収穫... -
全樹脂電池とは?その仕組み、全個体電池との違いをわかりやすく解説
【目次】 近年、エネルギー技術の進化が目覚ましく、特に電池技術はその中心的な役割を果たしています。中でも「全樹脂電池」は、軽量で安全...