
成長産業「養殖」に、新たな資金の流れを
~金融機関・投資家が養殖事業に参入するための事業リスク評価と契約実務のポイント~
セミナー趣旨
近年、漁業生産量が減少傾向にある我が国において、天然資源の枯渇を防ぎつつ、安定的かつ持続可能な水産物の供給を可能とする養殖事業の発展に注目が集まっています。反面、養殖事業の重要性が増し、国による振興が図られているにもかかわらず、養殖事業の資金調達については、まだ外部・民間の金融機関や投資家からの資金調達が活発に行われている状態ではないのが現状であると思われます。
本セミナーでは、養殖事業に対する大規模な資金調達を可能にする方法の1つとして、プロジェクト・ファイナンスによる資金調達の可能性を、プロジェクト・ファイナンスの基本的な仕組み及び養殖事業の特徴を踏まえた上で詳説します。
セミナープログラム
1. プロジェクト・ファイナンスの基本
(1)プロジェクト・ファイナンスの定義
(2) プロジェクト・ファイナンスの特徴
①ノンリコース・リミテッドリコース
②全資産担保の原則
③プロジェクト・リスクの負担
④他のファイナンス手法との違い
(3) プロジェクト・ファイナンスの利点
(4) プロジェクト・ファイナンスの典型的なストラクチャー
2. 養殖事業の特徴
(1)養殖事業の概要
(2)養殖事業の収益構造
(3)養殖事業のリスク
①操業・保守リスク
②マーケットリスク
③原材料リスク
④不可抗力リスク
⑤ESGリスク
⑥食の安全リスク
(4)養殖事業に適用される許認可等
3. 養殖事業に対するプロジェクト・ファイナンスの検討
(1)養殖事業に対するプロジェクト・ファイナンスの必要性と可能性
(2)養殖事業に対するプロジェクト・ファイナンスのポイント
(3)養殖事業に係る担保権の設定
(4)想定されるストラクチャー
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
セミナー講師
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
ニューヨーク州弁護士
弁護士
松本 直己 氏
2014年 東京大学法学部卒業
2015年 西村あさひ法律事務所(現西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)入所
2023年 New York University School of Law (LL.M.)卒業
2023年~2024年 みずほ銀行(ロンドン支店)出向
セミナー受講料
1名:37,320円(税込) 2名以降:32,320円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
受講について
【会場またはライブ配信受講】
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
【アーカイブ配信受講】
<1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
させていただきます。
受講料
37,320円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
37,320円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
水産技術
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
37,320円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
水産技術関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご... -
小型モジュール炉とは? エネルギーシステムの革命児を目指す次世代型原子炉を、わかりやすく解説
【目次】 1. SMR(小型モジュール炉)とは何か? SMR(Small Modular Reactor)、すなわち小型モジュール... -
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
HACCPに基づく衛生管理とは?HACCPの重要性について解説
【目次】 日々の食卓に並ぶ食品が、どのようにして私たちの手元に届くのか、考えたことはありますか?美味しい食事を楽しむ上で、最も大切な...