今後どうなる!?太陽光発電パネルリサイクルの最新動向

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ここ1年程、経産省・環境省合同で今後の大量廃棄が予想される太陽光発電(PV)パネルの循環利用に関する法案の内容が検討され大凡の骨子が纏まったが、その後、内容の若干の改訂が必要とのことで今国会での審議が見送られた。

    本講演では、これまでの検討内容の考え方と概要をモノ・費用・情報の点から口述するとともに、今後の展望について私見を述べる。また、過去数十年に亘ってPVパネル中の銀・銅・ガラスの多様な回収利用技術が検討されてきたが、それらを包括的に整理し、それぞれの特徴と将来性について触れる。

    セミナープログラム

    1.PVパネルの排出量予測

    2.PVパネルリサイクル法案の概要と展望

    3.PVパネルリサイクルの技術動向

    4.質疑応答/名刺交換

    セミナー講師

    早稲田大学 名誉教授
    大和田 秀二(おおわだ しゅうじ) 氏

    1984年に早稲田大学(理工学部資源工学科、現・環境資源工学科)助手に嘱任後、1987年 同大学専任講師、1989年 助教授、1995年 教授に昇任し、2024年に退職後、現在、名誉教授。2000年には早稲田大学理工学部教務担当教務副主任、2002に同大学環境総合研究センター副所長、2006年に理工学部教務担当教務主任、2009年に産学官研究推進センター長、その後、東京大学・東北大学・秋田大学の客員教授を歴任。

    大学外の主な役職: 資源・素材学会 会長。環境資源工学会 会長。日本学術会議 連携会員。産業構造審議会産業技術環境分科会資源循環経済小委員会 委員。産業構造審議会産業技術環境分科会資源循環経済小委員会小型家電リサイクルWG 座長。産業構造審議会産業技術環境分科会資源循環経済小委員会容器包装リサイクルWG 座長。産業構造審議会産業技術環境分科会資源循環経済小委員会太陽光発電パネルリサイクルWG 座長。自動車リサイクル高度化財団 代表理事。その他経済産業省・環境省・文科省関連 各種審議会、 政府・学術団体20数委員会委員長・委員 (資源循環・資源開発関係)。

    セミナー受講料

    1名につき 33,880円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
    可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
    お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

    ■ライブ配信について
    <1>Zoomにてライブ配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
       お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

    ■アーカイブ配信について
    <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
       視聴用URLをお送り致します。
    <3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

    ※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
     追加料金11,000円(税込)で承ります。
     ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
    ※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
     追記をお願い致します。


     

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    電子デバイス・部品   電力技術   省資源

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    電子デバイス・部品   電力技術   省資源

    関連記事

    もっと見る