電動モビリティの最新状況と今後の課題

【BEV/HEV、PHEVの市場の行方】 〜電動車普及のために〜

 開催日 2025年 1月30日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

セミナー趣旨

カーボンニュートラル実現に向けて、各国、各自動車メーカーともにBEV普及の推進を図ってきたが、最近の動向としてはBEV市場の減速が目立っている。

本講演では、何故BEV市場が停滞しているのか?何故今さらHEV、PHEVなのか?このトレンドは一過性か?を紐解き、短期、長期にわたり自動車産業で取り組むべき課題について説明する。

セミナープログラム

1.電動モビリティを取り巻く環境の最新動向

2.BEV市場の停滞は何故?

3.HEV、PHEVの市場拡大の理由は?

4.今後の課題と取り組み

セミナー講師

安部CNコンサルタント 代表
電源開発株式会社 取締役(社外)
元トヨタ自動車 常務理事/元BluE Nexus 取締役
安部 静生(あべ しずお) 氏

トヨタ自動車入社後、エンジンの燃焼、冷却系に関する研究開発、ガソリン直噴エンジンの量産開発リーダーを経て、長期にわたりTHS等、電動パワートレーンのシステム、ユニットの開発に従事。2012年 常務理事、HV技術領域長に就任。プリウス、アクア等トヨタの全ハイブリッド車だけでなくBEVを含む全電動車両を手掛ける。2019年4月にデンソー、アイシン、トヨタの合弁会社BluE Nexusの取締役に就任し、トヨタグループ連携による電動パワートレーンの開発・販売を推進。2024年3月末にトヨタグループを退職し、コンサル個人事業と電源開発株式会社社外取締役という二足のわらじで、カーボンニュートラルの実現に向けて活動中。

セミナー受講料

1名につき 33,990円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

受講について

収録時間 2時間9分 テキストデータ(PDF形式)つき

■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
   Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


 

受講料

33,990円(税込)/人

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

33,990円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

自動車技術   電気、電子製品   事業戦略

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

33,990円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

自動車技術   電気、電子製品   事業戦略

関連記事

もっと見る