
類似セミナーへのお申込みはこちら
カーボンニュートラル実現に向けた
~2050年CN 2030年度目標 GX推進~
開催日:2023年02月15日
セミナー趣旨
2020年10月、我が国は2050年カーボンニュートラルを宣言し、2021年4月には、新たな2030年度目標を表明した。そして、2021年10月、これらの新たな目標も踏まえた「地球温暖化対策計画」等を閣議決定した。また、2022年12月、GX実行会議において、脱炭素に向けた今後10年のロードマップが公表された。本講演では、カーボンニュートラル実現に向けた、気候変動に関する国内外の動きを詳説する。
セミナープログラム
1. 地球温暖化の現状と国際的動向
(1) 地球温暖化の現状
(2) 国際的動向
2. 国内の動向
(1) カーボンニュートラルに向けた国内の動き
(2) 具体的な取組
セミナー講師
環境省
地球環境局 総務課 脱炭素社会移行推進室
室長補佐
小福田 大輔 氏
2009年3月 東京大学理学部地球惑星物理学科卒業
2014年3月 東京大学総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了
2014年4月 環境再生・資源循環局廃棄物・リサイクル対策部指定廃棄物対策担当参事官室
2015年4月 福島環境再生事務所放射能汚染廃棄物対策第一課
2017年7月 環境再生・資源循環局廃棄物規制課(併:PCB廃棄物処理推進室)
2019年1月 環境再生・資源循環局環境再生事業担当参事官室
2021年6月 地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室(現職)
セミナー受講料
1名:33,710円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
受講料
33,710円(税込)/人
類似セミナー
-
2025/07/07(月)
13:30 ~ 15:30脱炭素経営に向けた環境省の最新政策と支援策~GX投資、サプライヤーエンゲージメント、情報開示に関する企業対応と政策支援を詳説~
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
関連セミナー
もっと見る-
2025/07/07(月)
13:30 ~ 15:30脱炭素経営に向けた環境省の最新政策と支援策~GX投資、サプライヤーエンゲージメント、情報開示に関する企業対応と政策支援を詳説~
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
サーキュラーエコノミーとは?循環型社会への挑戦とその可能性を解説
【目次】 現代社会は、大量生産・大量消費・大量廃棄を前提とした「リニアエコノミー(線形経済)」の中で発展してきました。しかし、この一... -
-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー...