 
    【1月・東京開催】
組織の実態にあったQMS にするための
ISO 9001 要求事項の解釈を伝授!
【JRCA登録CPDコース(QMS)】
組織が構築したQMSを効率的、効果的に運用するためには、ISO 9001規格要求事項の適切な解釈が必須課題となってきます。当コースでは、ISO 9001の規格要求事項を、用語の解説を交えながら、難解な部分を具体的に2日間かけて詳しく解説します。マネジメントシステム運用の確認と見直しのポイントが把握でき、より有効なQMS にするための方策をつかむことができます。
日時
2021年1月13日 9:15~17:00
2021年1月14日 9:30~17:00 【2日間コース】
※ 同じ内容で開催日が異なるセミナーがあります。
(このページのいちばん下でご案内しています)
講師
審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員
参加費
50,000円(一般)/ 45,000円(会員)*税抜き
 参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
 またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
特徴
● すべての基本となるISO 9001 の要求事項を、豊富な事例と専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。
● 一般的に解釈が難しいとされる項目を詳細に解説することにより、初めての方にもISO 9001規格の意図が理解できます。
● QMS審査員、内部監査員として活躍を希望される方には規格の本質が理解できる必須の講義内容です。
● JRCA 登録CPD 対応コース(QMS)です[12 時間15 分]。
対象
ISO 9001 規格を正しく理解したい方
ISO 9001 をもう一度基本から学びたい方
QMS審査員、内部監査員をめざす方
QMS推進リーダー、推進担当者、事務局の方、JRCAのCPDが必要な方
カリキュラム
2日間コース 
第1日 9:15~17:00
■午前
品質マネジメント用語と7原則
ISO 9001 規格要求事項の解説
■午後
演習(JIS Q 9001の要求事項の理解)
ISO 9001 規格要求事項の解説(続)
第2日 9:30~17:00
■午前
ISO 9001 規格要求事項の解説(続)
■午後
演習(JIS Q 9001要求事項と業務との関係の理解)
ISO 9001 要求事項並びに主な用語の再確認
理解度確認テスト
組織の品質パフォーマンスの向上
コースのまとめ、質疑応答
同じ内容のセミナー(2020年度)
| 第1回 | 2020年5月18日~19日 | 東京 | 【中止】 | 
| 第2回 | 2020年6月10日~11日 | 東京 | 申込ページはこちら | 
| 第3回 | 2020年7月1日~2日 | 東京 | 申込ページはこちら | 
| 第4回 | 2020年9月8日~9日 | 東京 | 申込ページはこちら | 
| 第5回 | 2020年10月1日~2日 | 東京 | 申込ページはこちら | 
| 第6回 | 2020年12月3日~4日 | 東京 | 申込ページはこちら | 
| 第7回 | 2021年1月13日~14日 | 東京 | 【このページのセミナー】 | 
| 第8回 | 2021年3月3日~4日 | 東京 | 申込ページはこちら | 
(既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください)
受講料
55,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:15 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
東京都
【新宿区】日科技連 本部
【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅
主催者
キーワード
QMS(ISO9001等)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:15 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
東京都
【新宿区】日科技連 本部
【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅
主催者
キーワード
QMS(ISO9001等)類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る- 
    なぜ今、調達購買機能が必要なのか?~経営を支える『見えない柱』の再評価と経営戦略~【目次】 近年、世界経済は歴史的なインフレ、地政学的なリスクによるサプライチェーンの分断、そして原材料価格の激しい高騰という未曾有の...
- 
    調達購買部門を「コスト部門」で終わらせないための経営戦略~戦略部門への進化が企業の成長を左右する~【目次】 多くの日本企業において、調達購買部門は「見積を取って発注するだけのコストセンター」という認識に留まりがちです。しかし、原材...
- 
    なぜネオジム磁石に重希土類(Dy/Tb)が必要か? 資源リスクを克服する「粒界拡散技術」を解説【目次】 現代社会の高度な機能は、高効率なエネルギー変換技術によって支えられており、その中核にあるのが「最強の永久磁石」と称されるネ...
- 
    ワイヤレス給電の原理、方式、特長、今後の展望、効率と実用性をわかりやすく解説【目次】 現代社会はスマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、電力によって駆動されるデバイスに溢れています。しかしその...
 
                     
                 
                 
                 
                 
                 
                                             
                                             
                                            ![[オンデマンド]ISO 9001 要求事項の解説コース](https://assets.monodukuri.com/gihou/photo/65/5c948013-6f0c-4f49-9246-00520a0001e5.jpeg?d=0x0) 
                 
                     東京・日科技連
東京・日科技連





 
             
             
             
             
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
            