TPMカレッジ経営幹部コース

TPMの本質・展開の手順などのアウトラインを理解し、またTPM展開におけるトップとしての役割を認識していただきます。さらに工場の「あるべき姿」を実現できる強力なリーダーシップと、今後の環境変化に対応して企業に新たな道を拓く幹部の役割を追求します。


【研修の狙い】階層別TPM教育(TPMカレッジ)


【受講対象者】TPM推進担当幹部(取締役、工場長、部長級以上の経営幹部)


【講師】渡辺高志 (日本能率協会コンサルティング 常任顧問 マスターTPMコンサルタント)


【プログラム】


8月2日


1. 負け組会社の儲からない共通点


2. 低成長時代の3つの課題


3. 勝ち組会社の5つの儲かる改善


4. 5つの儲かる改善とTPMのつながり


5. TPMの基本と本質


6. 企業戦略としてのTPMは「準備」で決まる


7. 生産システム効率化の極限追求


8. ものづくり経営革新の3次元構造モデルとTPM


9. TPM展開の8本柱の進め方 (1)生産システム効率化の個別改善


10. ケース・スタディー ● グループ討議 ~経営改革を実現するため のトップの役割~


8月3日


● グループ討議の成果発表


11. TPM展開の8本柱の進め方


(2)オペレーターの自主保全体制づくり       


(3)保全部門の計画保全体制づくり


(4)製品・設備開発管理体制づくり       


(5)品質保全体制づくり       


(6)教育・訓練の体制づくり       


(7)管理・間接部門の効率化体制づくり       


(8)安全・衛生と環境の管理体制づくり


12. 体質改善の秘訣  


● 修了式


※電卓をご持参下さい


 

受講料

190,080円(税込)/人

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

190,080円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

静岡県

主催者

キーワード

設備保全・TPM

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

190,080円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

静岡県

主催者

キーワード

設備保全・TPM

関連記事

もっと見る