☆様々な製品に使用されるプラスチックの要求特性と材料の選び方、環境対応のトレンドまで! 
☆事例をもとにわかりやすく、プラスチックの加工の流れとトラブル対応について解説します 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    プラスチックを取り巻く状況はかつてないほどの逆風にあります。しかし、加工性や軽さなど、プラスチックなくしては日々の生活も成り立たないほどに重要なアイテムともなっています。プラスチックの構造から、その特性発現のメカニズム、それが故の欠点やその対策方法を解説します。
    また、トヨタでの成形加工の実際やトヨタ生産方式の視点での品質・コストの究極の両立を目指す活動、不良の本質対策などにも言及します。
    初心者の方にもわかりやすい内容で、一方、カーボンニュートラルやSDGsなどの最新トレンドや新計測法なども紹介しますので、多くの方々の参考になるセミナです。

    ■キーワード
    樹脂、成形加工、軽量化、環境対応、SDGs

    習得できる知識

    ・プラスチックの概要を本質から論理的に理解できる。
    ・種類・成形法・適用部品・活用注意点
    ・樹脂・加工法・計測法などのトレンド
    ・SDGsや環境規制情報と対応の方向性

    セミナープログラム

    1 プラスチックの基礎
     1-1 プラスチックの歴史
     1-2 プラスチックの特徴 -金属・無機物との比較で理解-
     1-3 種類・分類
        ・熱可塑(汎用・エンプラ・スーパエンプラ)
        ・反応硬化
        ・複合材(CFRP・GFRP)
     1-4 主な成形加工法
        a)熱可塑
         ・射出成形
         ・ブロー成形
         ・押出成形
         ・真空成形・・・等
        b)反応硬化
         ・ 熱硬化・・・等

    2 プラスチック活用状況と課題・注意点(日用品を例に)
     2-1樹脂の種類と成形法、性能の特徴
        ・飲料ボトル
        ・洗剤等容器
        ・ 日用雑貨
        ・家電
        ・OA機器・・・等
     2-2 使用上の注意点と上手に使いこなす知恵
        ・プラスチックのトラブル事例

    3 プラスチックに求められる特性・材料の選び方
     3-1 軽量化
     3-2 コスト低減
     3-3 高機能化

    4 射出成形におけるプラスチック加工の流れとトヨタ自動車の事例
     4-1 プラスチック加工の流れ
     4-2 成形の留意点
     4-3 トヨタ生産方式
     4-4 トヨタのバンパ射出成形システム
     4-5 TPS目線での不良対策例

    5 最新動向と 近未来の成形加工
     5-1 プラスチックの高機能化
     5-2 環境問題・SDGsへの対応
     5-3 デジタルトランスフォーメーション概観
     5-4 最新計測技術

    *プログラムの内容は変更される場合があります。

    セミナー講師

    株式会社Tech-T(技術オフィスTech-T) 代表取締役 高原忠良 先生

    ■経歴
    (技術オフィスTech-T代表/埼玉工業大学客員教授 、元トヨタ自動車/元サムスン)
    博士(工学)
    プラスチック成形加工学会、自動車技術会 会員
    1980~1989 新日本無線株式会社 高融点金属・セラミックの研究
    1989~2012 トヨタ自動車 樹脂部品生産&材料・加工技術・CAE開発
    2012~2015 SamsungSDI(韓国本社) エンプラ研究所
    2015~2017 大手自動車メーカ 研究所 次世代車要素技術開発
    2017~現職 埼玉工業大学 客員教授
    2020~現職 技術オフィスTech-T 設立

    ■専門および得意な分野・研究
    高分子物性工学

    ■本テーマ関連学協会での活動
    プラスチック成形加工学会 会員
      理事・企画委員・編集委員等を歴任
      東海支部 設立者、初代副支部長
    自動車技術会 会員

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
     *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
     *1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。(開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

    講師のプロフィール

    トヨタ式の ” ち密さ ” をサムスン流の ” スピード ” で! 自動車業界 × 樹脂部品を中心に開発から製造までのコンサルティング

    高原 忠良

    たかはら ただよし / 愛知県 / 株式会社Tech-T(技術オフィスTech-T)

    トヨタ自動車ではエンジニア、そしてマネージャとして、多くの車をお客様に届けるための開発・製造に従事しました。
    その後、韓国でサムスン本社の研究所での勤務では、エンプラ材の開発から拡販までを担当しました。
    いずれもグロ...続きを読む

     

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形

    関連記事

    もっと見る