単純なファインケミカルプロセスの話だけでなく、
スケールアップ研究時のプロジェクトマネジメントの
考え方など、幅広く解説!


★ 研究職の方だけでなく、開発職の方、研究の企画などを行っている方の受講、お待ちしております!


講師


株式会社KRI 執行役員 環境化学プロセス研究部 部長 阪井 敦 先生

■ 経歴
1984年3月 京都工芸繊維大学修士課程修了
1984年4月 某中堅化学会社に入社
1999年4月 株式会社KRIに入社
2001年7月 米国プロフェッショナル・エンジニア(PE)資格取得
2005年10月 米国プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMPR資格取得)
2015年12月 上席化学工学技士取得

■ 専門および得意な分野・研究
化学プロセス、エネルギープロセス開発およびプラント建設
 
■ 本テーマ関連学協会での活動
日本プロフェッショナルエンジニア協会(JSPE)理事
化学工学会 開発型企業連携研究会 幹事
米国プロジェクトマネジメント協会会員


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■ 講座のポイント
 業務はオペレーションとプロジェクトがあるが、スケールアップ研究は期限が明確なプロジェクトとして業務を行うべきである。
 まず、業務をプロジェクトの特性や進め方について概説する。次に、実用化への第一歩であるスケールアップ研究の考え方や事例について解説する。最後に、スケールアップ研究が成功し、プラント建設の是非を判断する事業採算性について説明する。

■ 受講後、習得できること
・プロジェクトマネジメントの概要
・スケールアップの考え方
・事業採算性検討の方法 など

■ 受講対象
・スケールアップの研究開発に従事している方
・現在は研究職だが将来に開発職となる可能性のある方
・研究の企画などを行っており事業採算性に関する資料を作成しなければならない方 など

■ 講演中のキーワード
・プロジェクトマネジメント
・スケールアップ
・ディスカウント・キャッシュ・フロー法
・IRR(内部利子率)
・感度分析


セミナー内容


1.プロジェクトで業務を考える
 1.1 プロジェクトとオペレーションの違い
 1.2 プロジェクトマネジメントとは
 1.3 プロジェクトのコストマネジメント(EVM)

2.実用化への第一歩スケールアップ
 2.1 化学者の視点(プロダクト)と化学工学者の視点(プロセス)
 2.2 スケールアップの難しさ
 2.3 連続プロセスとバッチプロセスのスケールアップ
 2.4 実験室と実設備の違い
 2.5 スケールアップのためのデータ取得
 2.6 モデル化

3.コストは1つではない
 3.1 コスト構成
 3.2 色々なコストの考え方
 3.3 原価計算の目的

4.開発ステージにマッチしたコスト試算
 4.1 研究開発段階における超概略コスト試算
 4.2 開発試作段階におけるコスト試算
  4.2.1 物質収支と変動費の推算
  4.2.2 設備投資額の概算<Excel参照>
  4.2.3 製造コストの概算

5.事業採算性検討と投資意思決定
 5.1 事業採算性検討に必要な値
 5.2 ディスカウント・キャッシュ・フロー(DCF)法による計算<Excel参照>
 5.3 投資採算性検討の境界の考え方 
 5.4 リスクマネジメント
 5.5 感度分析
 5.6 投資判断
 
 <終了後、質疑応答>


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   プロジェクトマネジメント一般   財務マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   プロジェクトマネジメント一般   財務マネジメント

関連記事

もっと見る