欧州医療機器規則MDRセミナー【PMS・ビジランス編】

~世界一厳しい医療機器規制要件に対応するためには~

本セミナーでは、医薬品GVPを熟知した講師が、
欧州医療機器規則におけるPMSおよびビジランスに関して分かりやすく解説を行います。

【ここがポイント】
・MDRに求められる市販後安全監視の管理方法とは
・市販後監視(PMS)とビジランスの違い(包含関係)とは
・ビジランスシステムとは
・PSURとは
・MEDDEVとは
・MDRではPMS、ビジランスの要求事項もQMSに取り入れる必要がある
・MDRでは市販後監視(PMS)に関わる内容も技術文書として更新
・維持が求められる

【特典】
■アーカイブ配信
このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
Live受講に加えて、アーカイブでも一定期間視聴できます。

▽▽2日間コースのお申し込みはこちら▽▽
2023年10月17、18日 13:30~16:30
欧州医療機器規則MDR 2日間コース【臨床評価編】【PMS・ビジランス編】

▽▽【臨床評価編】のお申し込みはこちら▽▽
2023年10月17日(火) 13:30~16:30
欧州医療機器規則MDR【臨床評価編】

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    MDR(Medical Device Regulation:欧州医療機器規則)は2021年5月26日から完全施行されました。
    日本の企業はMDRの全貌を適切に理解していないと思われ、対応が後手に回っていると思われます。
    MDRは、FDAや日本の規制要件、および医薬品の規制要件などを参考に構築されており、いわば世界一厳しい医療機器規制要件となりました。
    とりわけ、市販後監視(PMS)およびビジランスシステムに関しては難解であり、適切に理解している企業は稀であると言っても過言ではないでしょう。

    本邦においては、QMS省令とGVP省令は明確に区別されていますが、MDRにおいては、PMS、ビジランスの要求事項もQMSに取り入れて構築する必要があります。
    また当該QMSは欧州の手順のみを記載すれば良いのではなく、日本や米国など欧州圏外のPMSやビジランスの手順をすべて含めることとされています。
    また市販後監視に関わる技術文書の要求事項が新設され、市販後監視計画書なども技術文書として管理・維持することが求められています。

    品目のMDDによる認証期間が有効であっても、クラスI~IIIのすべての医療機器においてMDRが要求するPMSおよびビジランスへの対応が必須です。

    本セミナーでは、医薬品GVPを熟知した講師が、欧州医療機器規則におけるPMSおよびビジランスに関して分かりやすく解説を行います。

    セミナープログラム

    1. PMS・ビジランスの要点
    ・PMS・ビジランスの要点

    2. 用語の定義
    ・用語の定義(Article 2)
    ・その他の用語の定義

    3. MDRの構成とPMS・ビジランス
    ・MDRの構成
    ・MDRのAnnex(Annex)
    ・市販後調査とビジランスの違い
    ・市販後調査活動とビジランスの違い
    ・製造業者の一般的義務(Article 10)
    ・適合性評価手順における要求事項における市販後調査・ビジランスに関する要求
    ・ISO13485:2016による要求事項

    4. ビジランスシステムの強化
    ・一般的なMDR対応の流れ
    ・市販後監視要求事項の強化
    ・定期的安全更新報告(PSUR)
    ・MDR Chapter Ⅶ Section1
    市販後監視活動(PMS)とは?ー Article83~86の全体像
    ・市販後監視の計画と実施の記録の厳格化(Article 83)
    ・MDR Chapter Ⅶ Section2
    ビジランスとは?ーArticle 87~92
    ・ビジランスシステムに関するMDCGガイダンス
    ・ビジランスシステムに関するガイドライン
    ・ビジランスシステムとは?
    ・ビジランスシステムの有用性
    ・ビジランスシステムに関する要求事項の概要
    ・MDDとMDRでは報告期限が異なることに注意!
    ・市場安全性是正措置
    ・EUDAMED(European Database on Medical Devices)について
    ・EUDAMED稼働に関するタイムライン(2022年6月現在)
    ・EUDAMEDの各モジュールのリリースについて
    ・EUDAMED database
    ・EUDAMEDのビジランス関連モジュール稼働までの間の取扱い
    ・MDCG2021-1「EUDAMEDが完全に機能するまでの、調和のとれた管理慣行と代替技術ソリューションに関するガイダンス」

    5. 製造業者の責務
    ・Article 10 製造業者の責務
    ・Annex I 一般的な安全性および性能要求事項
    ・Article 10 製造業者の責務

    6. 規制遵守責任者の責務
    ・規制遵守責任者(Person responsible for regulatory compliance)の任命
    (Article 15)

    7. 技術文書とは
    ・技術文書要求事項の強化
    ・技術文書とは
    ・技術文書の内容
    ・技術文書、STED、認証書、適合宣言書の関係
    ・技術文書の管理

    8. 逐条解説
    ・Section 1 市販後監視
    製造業者の市販後監視システム(Article 83)
    ・Section 1 市販後監視
    市販後監視計画(Article 84)
    ・AnnexⅢ 市販後監視に関する技術文書
    ・Section 1 市販後監視
    販後監視報告書(Article 85)
    ・Section 1 市販後監視
    定期的安全性最新報告(Article 86)
    ・AnnexⅢ 市販後監視に関する技術文書
    ・Section 2 ビジランス
    重大なインシデントおよび市場安全性是正措置の報告(Article 87)
    ・Section 2 ビジランス
    傾向報告(Article 88)
    ・Section 2 ビジランス
    重大なインシデントおよび市場安全性是正措置の分析(Article 89)
    ・Section 2 ビジランス
    ビジランスデータの分析(Article 90)
    ・Section 2 ビジランス
    実施法令(Article 91)
    ・Section 2 ビジランス
    監視および市販後監視に関する電子システム(Article 92)

    ※内容は予告なく変更になる可能性があります。

    セミナー講師

    (株)イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一 氏
     
    【関連の活動など】
    日本PDA 第9回年会併催シンポジウム 21 CFR Part 11その現状と展望
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会主催(東京)
    東京大学大学院医学系研究科 臨床試験データ管理学講座などにて多数講演。など

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    33,000円
    ※当セミナーは、定価のみでの販売となります。

    受講について

    Zoom配信の受講方法・接続確認

    • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
    • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
    • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
    • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
    • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
      ≫ テストミーティングはこちら

    配布資料

    • PDFテキスト(印刷可)

     

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)   海外事業進出

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)   海外事業進出

    関連記事

    もっと見る