
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
〜ゲーム・エンタメ・スポーツでのWeb3活用法と参入に向けたヒント〜
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
セミナー趣旨
NFT、DAO、メタバースなどWeb3への注目が集まっている。政府や産業界からは、Web3を閉塞感のある現状を打ち破る可能性のある概念だと評価する声も出始めている一方、Web3で扱われる技術群はまだまだ未成熟でリスクも大きいと認識し、これを推進していくことを疑問視する声も少なからずある。
そのような中、ゲーム・エンタメ・スポーツの世界では一足早く、Web3のビジネス活用が実現し、ゲームチェンジが起きようとしている。実際に起きている変化や将来の展望を見据えつつ、ビジネスチャンスや課題について解説する。
セミナープログラム
1.Web3が注目される背景
2.Web3の3つの特徴
3.ゲーム・エンタメ業界で既に起きているWeb3の実装
4.今後起こりうる未来
5.スポーツビジネスで進むWeb3化(ファントークン、NFT、DAO)
6.「ゲームチェンジ」と「ビジネス機会」
7.事業参入に向けたポイントと課題
8.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
河本 敏夫(かわもと としお) 氏
株式会社NTTデータ経営研究所
ビジネストランスフォーメーションユニット
クロスクリエイショングループ長
アソシエイトパートナー
総務省にて情報通信行政、郵政行政(民営化)に携わり、ITによる業界構造変革の潮流、民営化による政官民の役割の変化を肌で実感したことから、コンサルタントとしてその変化に主体的に関わる道を選び、NTTデータ経営研究所に参画。デジタル化に伴う業界構造変革、中長期の成長戦略、ビジョン策定、新規事業開発&実証、異業種アライアンス、DX戦略の策定、などを得意とする。スポーツ、不動産、教育、観光、行政、街づくりなど、幅広い領域を取り扱うSports-tech & Business Lab発起人事務局長、早稲田大学スポーツビジネス研究所招聘研究員。国内外のスポーツ、エンタメ産業のテクノロジー活用に詳しい。
セミナー受講料
1名につき 33,100円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの備考欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,100円(税込)/人
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...