
全固体電池のインピーダンス測定
従来のリチウムイオン電池とは異なる、全固体電池固有のインピーダンス測定方法を解説!
~分極要因の基礎と分離法、緩和時間分布(DRT)法によるインピーダンス解析~
セミナープログラム
第1部:全固体電池の分極要因と電気化学インピーダンス解析
12:30~14:30 山田 博俊 氏
【受講対象】
全固体電池に限らず電気化学デバイスの研究・開発に取り組まれる方。
【必要な予備知識】
リチウムイオン電池の初歩的な知識(材料,反応機構など)
【習得できる知識】
・複素インピーダンスの考え方を理解できる
・全固体電池に含まれる分極要因とその解析方法を修得できる
【講演の趣旨】
次世代蓄電池の一つとして,全固体電池が注目されています。他の電気化学デバイスと同様に,電気化学インピーダンスによる解析は,電池の分極要因や劣化要因の解明に有効ですが,全固体電池では従来のリチウムイオン電池と比べ,分極要因が多岐にわたり,複数の分極要因がきれいに分離できないこともあります。分極要因を正しく帰属しないと,正しい解析はできず,開発方針を誤ってしまうことになりかねません。本セミナーでは,実測例やシミュレーションの結果を用いながら,全固体電池固有の分極要因を基礎から説明し,それらの分離法などを説明します。
【プログラム】
1.全固体電池
1-1 次世代蓄電池と全固体電池
2.電気化学デバイスの複素インピーダンス
2-1 複素インピーダンス
2-2 電気素子の複素インピーダンス
2-3 電気化学インピーダンス
3.全固体電池に固有の分極要因と電気化学インピーダンス
3-1 固体電解質の分極要因
(1) バルク抵抗
(2) 粒界抵抗
3-2 合剤電極層の分極要因
(1) 電荷移動抵抗
(2) 拡散分極
(3) 固体電解質の抵抗
(4) 電子伝導の抵抗
3-3 全固体電池の分極要因と電気化学インピーダンスによる分離
4.電気化学インピーダンスの測定上の注意
4-1 固体電解質のインピーダンス測定上の注意
4-2 全固体電池のインピーダンス測定上の注意
5.まとめ
第2部:緩和時間分布(DRT)法による全固体電池のインピーダンス解析
14:40~16:10 鷲見 裕史 氏
【受講対象】
全固体電池や燃料電池等の電気化学デバイスの研究開発に携わる方
【必要な予備知識】
二次電池や燃料電池等の電気化学測定の経験があることが望ましい。
【習得できる知識】
全固体電池や燃料電池等の内部抵抗分離手法が習得でき、材料開発等に役立つ。
【講演の趣旨】
二次電池や燃料電池等の新規電気化学デバイスの開発において、交流インピーダンス測定を行い、等価回路モデルを用いて内部抵抗等を定量的に解析することが行われている。電気化学インピーダンスを解析する際には、一般的に等価回路モデルを作成し、非線形複素最小二乗(CNLS)法によって抵抗や静電容量等のパラメータの最適値を求める。しかし、全固体電池等では参照電極を設けることができず、正・負極の複数の分極抵抗が入り混じったインピーダンススペクトルが得られることが多い。いくつかのインピーダンスがオーバーラップしてCNLS法による分極抵抗の分離が難しい場合もある。本セミナーでは時間場へ逆フーリエ変換して求められる緩和時間分布(DRT)からインピーダンスを解析する手法について紹介する。
【プログラム】
1.電気化学デバイスの概要
1-1. 燃料電池
1-2. 一次電池
1-3. 二次電池
2.電気化学インピーダンスの測定と解析
2-1. 交流インピーダンス法の概要
2-2. 緩和時間分布(DRT)解析
2-3. DRT解析の燃料電池、二次電池への適用例
全固体電池,インピーダンス,測定,解析,セミナー
セミナー講師
第1部:長崎大学 大学院工学研究科 准教授 博士(工学)山田 博俊 氏
【ご専門】固体電気化学
第2部:国立研究開発法人産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門
主任研究員 博士(工学) 鷲見 裕史 氏
【ご専門】電気化学、固体イオニクス
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。 - 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人