新任管理職のための職場の法律知識【会場/オンライン】

新たに管理職になられた方に向けて、押さえておきたい職場の法律知識をわかりやすく解説いたします

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    コンプライアンスに関する社会の目が厳しくなっていますが、問題の芽を早期に摘むことができるかは、すべて現場を管理する管理職にかかっているといっても過言ではありません。上司として適切な対応ができるためには、法的な知識が必要です。パワハラの規制をはじめとして、年々新たにわきまえるべき事柄が増えています。

    本講座では、実務上、上司として必須の法律・判例知識を効率的かつわかりやすく、さまざまな実例も踏まえつつお話していきます。

    受講対象・レベル

    新任の管理職の方

    セミナープログラム

    1 急増する雇用トラブルと個別労働紛争
    (1)上司は、いかなる意識を持って部下に対応すべきか
    (2)平常時の注意・初期対応が重要

    2 労働時間の管理
    (1)長時間労働に対する社会の対応の変化―社会的な注目・バッシング
    (2)労働者に指示できる労働時間に関する法規制の概観
      ① 法定労働時間
      ② 労働時間の意義
      ③ 休憩に関する規制
      ④ 時間外労働に関する規制の概要
      ⑤ 労働時間の適正把握方法
    (3)長時間労働者を管理監督する者のリスク
      ① 長時間労働に伴うリスクとは
      ② ダラダラ残業への正しい対処法 等

    3 メンタルヘルス・健康面の管理
    (1)労働者の健康に関する実務の現状
    (2)健康診断結果と安全配慮義務違反 
    (3)メンタルヘルス問題に対する対応

    4 部下への対応
    (1)セクハラの規制と上司としての注意点
      ① セクハラになり得る行為とは
      ② セクハラを防止するには
      ③ セクハラの実例と対処法
      ④ セクハラによる企業・加害者の法的責任
    (2)パワハラの規制と上司としての注意点
      ① パワハラとは
      ② パワハラ概念をめぐる厚労省の動向 ~ガイドラインの検討
      ③ パワハラの危ない実例
      ④ パワハラの法的責任
      ⑤ パワハラにならないための上司の心がけ
    (3)問題社員対応
      ① 遅刻・欠勤者への対応
      ② 無断で副業を行っている者
      ③ 私用メールを多く行っている者
      ④ 失踪したまま無断欠勤している者
      ⑤ いつもボイスレコーダーを携帯している社員
      ⑥ 通勤費の不正請求をしている社員      


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

    セミナー講師

    内幸町国際総合法律事務所 弁護士 千葉 博 氏

    平成2年東京大学法学部卒業。平成3年司法試験に合格、平成6年弁護士登録。法律事務所にて実務経験を積み、平成20年千葉総合法律事務所設立。令和4年より、内幸町国際総合法律事務所代表パートナー。専門分野は民事・商事・保険・労働・企業法務。これまで、関東学院大学・神奈川大学・早稲田経営学院、LEC東京リーガルマインドの各講師、銀行系セミナー等講師を精力的に務め、わかりやすい講義には定評がある。
    【著書】「労働法正しいのはどっち?」(かんき出版)「従業員の自動車事故と企業対応」(清文社)「人事担当者のための労働法の基本」(労務行政)「千葉式オーガナイザーシートなら!最短で資格試験に合格できる本」(明日香出版社)他現在執筆準備中

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)

    一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【オンライン受講の方】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
    • 本セミナーはZoomを利用して開催いたします。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

    【会場受講の方】

    • お申込完了後、メールにて受講票をお送りいたします。

     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    企業法務   人的資源マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    企業法務   人的資源マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る