
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
締切日 :2023年7月19日(水) (定員18名)
セミナー趣旨
<研修概要と目的>
コンサルタティブアプローチをベースに座学と演習の半々で、ケーススタデイ及びワークショップを通じて、コンサルタントとして最低限必要なスキルとして、既存顧客の課題を聞き出す、または顧客に問題だと認識させる手法、或いは新規顧客へのアプローチとしての3ステップアプローチやシナリオライティング等極めて実践的な内容の研修になります。
まずはコンサルタントの基本的なスキルセット、マインドセットを理解した上で、後半の事例研究及びワークショップを通じて、顧客の定義方法、顧客への提供価値、価値提供のプロセスを検討し提案シナリオを作成します。具体的なコンサル実施項目やその想定成果物、コンサル手法等、コンサルタントとして基礎力が習得できます。
当コースはコンサルティング営業の基本スキルのみならずコンサルタント志向の方々に向け、コンサル実施項目及びプロジェクト企画書、報告プレゼンテーションまで体系的に学べ、ビジネス実践力を実装したコンサルタント人財の育成を目差します。
<特徴>
・講師が現役コンサルタントのため、事例を元にした実践的な講義を主体としております。
・当研修でコンサルティング基礎力を身に付けることができると共にコンサルタントに必要なスキルが何かを理解することができます。
・Q&Aを通して、個別のご質問にも対応させていただきます
<対象>
社内でのコンサルタント育成候補者及びコンサルティング営業育成候補者
受講前提条件は特にございません。
セミナープログラム
日程 | 講義内容 | タイムスケジュール |
---|---|---|
1日 | オープニング・自己紹介 | 09:30~09:45 |
1章.コンサルティング基礎力について | 09:45~10:45 | |
2章.コンサルタティブアプローチ(実践手法)について | 10:45~12:00 | |
昼休 | 12:00~13:00 | |
3章.コンサルタティブアプローチの実践事例紹介 | 13:00~14:00 | |
4章.グループ別ワークショップ・発表 テーマ:顧客価値創造モデル提案シナリオの策定 |
14:00~17:00 | |
Q&A・総評 | 17:00~17:30 |
<受講者の声>
■資料がシンプルでわかりやすかったです。さらに口頭で事例を提供いただけて理解が進みました。
■普段IT寄りの業務を行う中では知ることのなかった、ITに限らないコンサルタントとしての知識を体系的に学習することができました。また、登坂さんのご説明もテキストに記載頂いている内容に補足する形で充実しており、本を読むだけでは得られない内容を知ることができました。
■コンサルティングに求められる能力やコンサルティング手法について学ぶことが出来たのは良かったです。
■具体的な企業へのコンサルティング事例があり、理解が進みました。質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
■資料の内容は勿論ですが、講師の方の経験談や質問に対する回答などにも興味を惹かれました。また、他社の方々とこういったグループワークをするのは初めてだったので、良い機会でした。
セミナー講師
登坂 一博(のぼりさか かずひろ)氏
ワクコンサルティング(株) ディレクターコンサルタント
関西学院大学大学院商学研究科マネジメントコース(MBA)終了、大手複写機メーカーでテリトリー営業から大手企業担当のアカウントマネジャーを経験。その後、経営コンサルタントで転じ、営業改革のコンサルティング案件を多数担当。更に大手外資系ITベンダーにBiz&ITコンサルタントとして参画し、ビジネスコンサルティング部門の立上げと若いメンバーの育成及びIT武装化による営業モデル改革コンサルティング、グローバルビジネスプログラムの日本への導入等のプロジェクトに従事。
現在は、大学で経営学を教える傍ら、BICソリューションズ代表として、コンサルタティブアプローチをベースに営業モデル改革実施計画の策定からその実行・定着支援コンサルティングを専門とする。
著書に「顧客価値創造型営業への進化」 2010年 (ジェイティービー能力開発)などがある。
専門分野: 営業戦略、マーケテイング戦略、経営(事業)戦略、BITA(Business & IT Alignment)コンサルティング等、企業経営における新たな営業戦略の論理と実践の体系化に取り組んでいます。
セミナー受講料
77,000円(税別価格70,000円)※研修終了後、請求書送付いたします。
申込締日: 2023/07/19
受講料
77,000円(税込)/人
申込締日:2023/07/19
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:30 ~
受講料
77,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
技術マネジメント総合 コミュニケーション申込締日:2023/07/19
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:30 ~
受講料
77,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
技術マネジメント総合 コミュニケーション関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
新規事業テーマ活動における人的リソースの考え方、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その103)
【この連載の前回、新規事業×しんどいを乗り越える鉄則:マネージメント層、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その102)へのリンク】 &... -
『業界初のテーマ』を簡単に認めても良いのか?~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その40)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に... -
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その194) 隣接可能性とは?
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! これまでは「妄想を積極的に促す方法... -