欲張り自動車塗装講座 基礎知識・不具合対策・最新技術動向を1日で

自動車塗装にまつわる <乾燥・塗装・試験方法・問題解決法>を
動画と質疑を交えて丁寧に解説
工業塗装に携わる全ての方におすすめの講座です!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    品質・規模・先進性で工業塗装の頂点に立つ自動車塗装の全容を説明
    前処理・電着から上塗までの塗装・乾燥不具合事例と対策を紹介とっておきの動画と質疑をふんだんに交えた受講者志向の講座塗装試験方法や問題解決手法(QCストーリー)も紹介

    受講対象・レベル

    自動車塗装や自動車部品塗装に携わっている方
    工業塗装(工場での金属塗装、樹脂塗装)に携わっている方
    自動車塗装を通じて、塗装技術を学びたい方
    抱えている問題について相談してみたい方
    最新塗装技術を知りたい方

    必要な予備知識

    工業塗装に携わっているすべての方
    高度な基礎知識は不要です。 
    お気軽に。

    習得できる知識

    ・自動車塗装の全体像(工程、設備、機器、要求品質‥)
    ・不具合事例と対策例
    ・自動車塗装最新技術動向
    ・問題解決手法(問題解決型QCストーリー、問題分析法)

    セミナープログラム

     1.塗装の基礎知識(塗装は面白い)
      ・塗装の定義:塗膜機能など
      ・塗装の各種分類
      ・塗装の構成要素とプロセスの概要
      ⇒塗料調合、塗布方法、「良い塗装」に繋がる要素(濡れ性、平滑化流
         動)、乾燥方法、ウェット膜硬化、塗膜評価、塗装欠陥修正

     2.自動車塗装工程の基礎知識
      ・自動車塗装ラインの概要とゴミ・ブツ欠陥
      ・前処理、電着ラインのゴミ・ブツ対策
       ⇒電着ゴミ、液中ゴミの対策
      ・上塗ラインのゴミブツ対策 ①塗料のクリーン化
       ⇒クリーン塗料・塗膜、管理方法
      ・上塗ラインのゴミブツ対策 ②糸ゴミの低減
       ⇒直行率向上、要因究明フロー、対応策と管理標準化

     3.自動車塗装乾燥の基礎知識
      ・自動車塗膜構成と乾燥
       ⇒標準塗装仕様例
      ・オーブンの目的
      ・オーブン設備例
       ⇒システム構成や装置、ヒートアップゾーン/キープゾーン

     4.欧州自動車塗装技術動向
       ⇒車体/素材、前処理、電着塗装、中塗、ベースコート塗装、クリヤ
        コート塗装、3ウェット塗装、ドライセパレーション、セル塗装
     5.前処理・電着塗装乾燥の不具合事例と対
     6.吹付塗装乾燥の不具合事例と対策
     7.塗装密着の基礎知識
      ・塗装密着とは?
      ・接着力の中身は?
      ・塗装密着の評価方法
      ・塗装密着不良の種類と原因

     8.自動車塗装要求品質と試験方法の基礎知識
      ・塗料塗膜の要求品質とは?
      ・自動車部品の品質特性項目と試験方法
       ⇒品質特性項目、美観評価、保護性能、
        耐久性能、その他

     9.問題解決手法(QCストーリー、問題分析法)
    10.質疑応答

    セミナー講師

    株式会社アースクリーンテクノ 塗装改善研究室 室長  田村 吉宣 先生
    ■略歴
    大学卒業(工業化学)後
    ・日産自動車株式会社に25年間(英国4年間、タイ2年間出向を含む)、いすゞ自動車株式会社(藤沢)に16年間勤務。
    ・その間、自動車塗装技術全般(前処理、電着、中上塗、シーリング、自動化、生産性向上活動、品質向上活動、改善活動、人材育成活動)を41年間、一貫して担当。
    ・2015年3月からアースクリーンテクノ塗装改善研究室長としてコンサルティング事業と樹脂部品塗装用帯電防止剤の開発・製造・販売事業を開始。現在に到る。
    専門および得意な分野・研究
    ・自動車塗装生産技術全般(塗料から設備まで、前処理電着から上塗まで)
    ・問題解決型QCストーリーの実践と啓蒙
    ■本テーマ関連学協会での活動
    ・日本塗装技術協会セミナー委員長を3年間勤め、12の講演会を開催
    ・パリで開催されたSURCAR国際会議で2009AWARD受賞
    ・日本塗装技術協会の技術賞と論文賞受賞

    セミナー受講料

    1名47,300円(税込(消費税10%)、資料・昼食付)
     *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
     *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


     

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

    【京急】京急蒲田駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   生産工学   自動車技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

    【京急】京急蒲田駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   生産工学   自動車技術

    関連記事

    もっと見る