※本セミナーでは講義中に皆様へ問題の解答をいただく場面がございます。オンラインセミナーのためチャットでのやりとりとなりますが、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
・FDA査察が来た時の対応や留意点を学ぶ
・GMP通訳について学ぶ
・今後日本企業の弊社海外工場の査察が予定されているため通訳について知りたい
・GMP概論把握、査察等の経験がない そんな方々のために

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      グローバルQA監査、ベンダー監査、欧米当局査察の合計通訳回数70回を超える経験から、これまで目にした査察対応のベストプラクティスを紹介し、工場の工程や作業について効果的に説明する方法、査察官に良い印象を与える対応について考察したい。また、最近の査察でフォーカスされたトピック(データインテグリティや無菌性保証など)を英語表現と共に紹介し、査察の準備に役立つような情報を提供する。データインテグリティについては、QCラボ並びにIPCラボで実際の査察で査察官が頻繁に確認するポイントを解説する。

    必要な予備知識

    ■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
    ・FDA Data Integrity and Compliance With CGMP Guidance for Industry

    習得できる知識

    ・FDA査察で頻繁に登場する英語表現 (専門用語) の意味
    ・査察前に必要なトレーニング (SMEの対応力アップ)
    ・手順書や口頭説明で使用してはいけないNGワード

    セミナープログラム

    1.HOT TOPICS/英単語の使い分けと査察で必要な表現
    2.実際に現場で目にしたNG例
    3.指摘事項/査察の流れ/準備
     0.オープニングプレゼンテーション
     ・出席者リスト
     ・概要説明
     ・質疑応答
     1.ツアー (倉庫)
     ・入庫時の確認
     ・サンプリング
     ・受入検査
     ・不適合品の隔離
     ・ステータス表示
     ・温度マップ
     2.ツアー (製造ライン)
     ・設備のメインテナンス、キャリブレーション、洗浄
     ・清浄度区分、差圧管理、環境モニタリング
     ・IPCラボ、用水/空調、機械室
     3.ツアー (QCラボ)
     ・検体の受領、保管
     ・標準品、参考品、試薬の保管
     ・データインテグリティ
     ・安定性試験
     ・微生物試験室
     4.文書レビュー
     ・品質システム関連
     ・製造関連
     ・バリデーション関連
     ・品質指標
     ・ベンダー管理
     ・自己点検
     ・教育訓練
     ・職務分掌
     ・年間計画
     ・個人ファイル
    4.査察への備え
     0.SMEのトレーニング (試験室の分析担当者が慣れておくべき操作など)
     1.Visual aids の準備
     2.通訳の選定
     3.会場の準備
     4.バックヤードの体制整備


    ■講演中のキーワード
    Chain of custody, audit trail review, roles and privileges, sample accountability
    変更管理、逸脱、CAPA、指摘事項、データ・インテグリティ

    セミナー講師

     西手 夕香里 先生シミックファーマサイエンス 信頼性保証本部

    ■ご経歴
    シミックホールディングス 株式会社 人財部 シニアインタープリター を兼任。
    Monterey institute of international studies (MIIS) 通訳翻訳修士課程終了。
    自動車関連大手企業で8年 (うち米国勤務が7年) 、米国系大手製薬企業で3年、社内通訳経験を積んだ後に独立。
    規制当局によるGxP査察の通訳を中心に医薬分野でフリーランス通訳をしていたが、
    グループ会社の査察通訳がきっかけで2016年5月にシミックホールディングスに入社。
    非臨床と臨床を中心に、基礎研究から市販後までのプロジェクトに通訳・翻訳者として関わっている。

    セミナー受講料

    1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    ※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

    配布資料・講師への質問等について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)。

      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
      (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
    • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
      無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

    下記ご確認の上、お申込み下さい

    • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbps以上の回線をご用意下さい)。
      各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
    • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

    Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
      お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
      確認はこちら
      ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
    • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
      ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
       必ずテストサイトからチェック下さい。
       対応ブラウザーについて(公式) ;
       「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)   医薬品技術   海外事業進出

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)   医薬品技術   海外事業進出

    関連記事

    もっと見る