(株)GSユアサ:定置用蓄電池・EVを活用した地産地消型エネルギーシステム

~技術動向 活用・マネタイズ方法 今後の展望~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    カーボンニュートラル実現に向けて注目されている太陽光発電・定置用蓄電池・電気自動車などの分散型エネルギーリソースを活用した「地産地消型エネルギーシステム」の技術動向、活用方法、今後の展望について詳説いたします。

    セミナープログラム

    1.GY環境長期目標2030

    2.地産地消型エネルギーシステム
    (1)地産地消型エネルギーシステムとは(概要・市場概況・導入例)
    (2)定置用蓄電システムの方式
    (3)定置用蓄電システムの技術

    3.EV/PHEVを活用したV2Xシステム
    (1)V2Xシステムとは
    (2)システム構成、運転モード
    (3)V2Xシステムの技術

    4.実証事例

    5.今後の展望

    6.関連質疑応答

    7.名刺・情報交換会
    ■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
    ■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

    セミナー講師

    株式会社GSユアサ
    産業電池電源事業部 事業企画本部 SE部
    西日本SE第二グループ リーダー
    垣内 峻 氏

    <略歴>
    2010年 東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科卒業。同年、株式会社GSユアサ入社。
    無停電電源装置など公共産業用電源・蓄電池設備の技術サポートや施工管理などを担当。
    2012年より太陽光発電や系統連系型蓄電システムのシステムエンジニアリング、マーケティング、新商品企画などを担当。近年は自社事業所におけるメガソーラや電力貯蔵システム、エネルギーマネジメントシステムの導入にも携わっている。

    セミナー受講料

    1名:33,590円(税込)
    2名以降:28,590円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ※ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。

    受講について

    会場またはライブ配信受講

    1. ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
      ※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。

    アーカイブ配信受講

    1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
      ※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

     

    受講料

    33,590円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,590円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   電気化学   自動車技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,590円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   電気化学   自動車技術

    関連記事

    もっと見る