使いやすさの定量化と製品開発

人間データに基づく使いやすさ評価の具体的な進め方を,人間工学の立場から事例を交えて分かりやすく解説!

~ユニバーサルデザイン,高齢者対応を中心に~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     超高齢社会に入りユニバーサルデザインの考え方が浸透しつつある現在,特にコロナ禍をきっかけに誰でも使いやすく安全で健康的なモノづくりが強く求められています.それを実現するためには,寸法,動態,感覚,認知,行動,感性などの人間のデータやニーズを定量的に捉えながら,それらを設計値に落し込まなければなりません.しかし,こうした人間データは翻訳をしなければ設計値として使えません.製品の使いやすさを操作性試験や生理計測で定量化しようとしても適切なプロセスを踏まなければ正しい答えは導けません.
     この講演では,ユニバーサルデザインや高齢者対応デザインを含むこうした人間データに基づく使いやすさ評価の具体的な方法とその適切な進め方を,人間工学の立場から事例を交えて分かりやすく解説していきます. 

    受講対象・レベル

    ・人間中心のモノづくり,ユニバーサルデザイン,安全設計などに関わる技術者,デザイナー,開発担当者 

    習得できる知識

    ・人間中心のモノづくりを実践するためのプロセス
    ・使いやすさの定量化のための人間特性の調査・測定手法
    ・人間データの正しい解釈と適用の方法
    ・ユニバーサルデザインの考え方と動向
     

    セミナープログラム

    1.使いやすさと人間工学
      ・本論に先立つこんな事例
      ・使いやすさ設計がもたらす企業にとってのメリット
      ・ユニバーサルデザインの誤解と正しい捉え方

    2.良い設計・悪い設計
      ・何が良い/悪いを決めるのか?
      ・事例紹介

    3.使いやすさ設計のための人間データの導き方
      ・寸法/運動機能/感覚機能/認知機能データ事例
      ・人間データの引出し方
      ・人間データの計測方法
      ・人間の計測を失敗しないための考慮点とコツ
      ・ユーザニーズの取違いを避けるポイント

    4.人間データを設計値に翻訳する
      ・使いやすさ設計のプロセス
      ・適用を誤らないためのデータ解釈
      ・設計値に落し込むためのデータ変換

    5.使いやすさのデザインと評価に関わる動向と課題
      ・具体的な設計評価事例
      ・快適性と機能低下の矛盾
      ・人材の育成


    スケジュール
    10:00~12:00 講義
    12:00~12:50 昼休憩
    12:50~14:30 講義
    14:30~14:40 休憩
    14:40~16:30 講義
    ※進行状況により多少変更します。


    人間工学、使いやすさ、ユニバーサル、計測、デザイン、設計、評価、事例、快適性、セミナー

    セミナー講師

    大阪市立大学 名誉教授 医学博士 岡田 明 氏

    <ご専門>
     人間工学
    <学協会>
     人類働態学会理事,(一社)
    <ご略歴>
     1980年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了,日本大学医学部,千葉大学工学部,大阪市立大学生活科学部を経て,大阪市立大学大学院生活科学研究科教授,2020年より現職.

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。紙媒体では送付しません。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人間工学一般   バリアフリー/ユニバーサルデザイン   人体計測・センシング

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人間工学一般   バリアフリー/ユニバーサルデザイン   人体計測・センシング

    関連記事

    もっと見る