
類似セミナーへのお申込みはこちら
「フードテック官民協議会」「細胞農業によるサステナブル社会推進議員連盟」等 政官界の動きも活発化
セミナー趣旨
フードテックは、SDGsへの関心の高まり等を背景に、近年大きな注目を集めており、スタートアップを始め様々な企業がフードテックに参入しています。近年、農林水産省を中心にフードテック官民協議会が立ち上がり、細胞農業によるサステナブル社会推進議員連盟が設立されるなど、政官界の動きも活発化しています。
本セミナーでは、フードテックに関する法律実務に日常的に携わる講師が、フードテックに関する法律実務やルールメイキングのポイント等を分かり易く詳説します。
セミナープログラム
1. フードテックの最近の動向
(1)フードテックとは
(2)フードテックが注目を集める背景
(3)スタートアップを始めとした民間企業の取組み
2. フードテックに関する法律実務
(1)フードテックに関する法規制
(2)規制対応の留意点・ポイント
3. フードテックに関するルールメイキング
(1)国内の動向
(2)海外の動向
4. 関連質疑応答
5. 名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
西村あさひ法律事務所
弁護士
辻本 直規 氏
<略歴>
2008年 大阪大学法学部卒業
2011年 中央大学法科大学院卒業
2012年-2017年 弁護士法人小野総合法律事務所
2017年-2019年 農林水産省食料産業局知的財産課(課長補佐)
2019年- 西村あさひ法律事務所
セミナー受講料
1名:33,430円(税込)2名以降:28,430円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと
ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,430円(税込)/人
類似セミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
専門家がみる食用油脂の素顔:食用油脂の知識(その14)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ... -
脂質酸化酵素リポキシゲナーゼ:食用油脂の知識(その13)
▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら!... -
-
昆虫食と食用油脂のはなし:食用油脂の知識(その11)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...