【中止】3Dプリンター導入支援セミナー ~3Dプリンティング技術の基礎とその活用~

3Dプリンティング技術(AM技術)を基礎からしっかりと学べます。

セミナー趣旨

1.3Dプリンティング技術(AM技術)を基礎から学ぶことができる。
2.3Dプリンティング技術を自社に導入する際における必要な知識を得ることができる。
3.鋳造や射出成型分野において3Dプリンティング技術を使って鋳型や仮型を製造することで工程短縮や
     コストダウンを図ることができる。
4.設計開発部門において、試作品を外注せずとも出力でき、設計変更等の結果をすぐに確認できるため、設計の
     スピードアップを図ることができる。

受講対象・レベル

・3Dプリンティング技術をこれから学ぼうとする方
・自社で3Dプリンティング技術の導入を図りたい方

必要な予備知識

特にございません。

習得できる知識

AM技術の基礎知識
3Dプリンタの設計工程への導入効果

セミナープログラム

1. 3D プリンターってどんなもの
(1)3D プリンターで何を作れるの?
(2)3D プリンターの仕組みを知ろう!
(3)3D プリンターの造形プロセスを知ろう!
2. 3D プリンターのメリットを知ろう
(1)1つ目のメリット:開発期間短縮
(2)2 つめのメリット:パーツ統合
(3)3 つめのメリット:コストダウン
3. 設計開発工程に適する3D プリンティング方法とは?
(1)3D プリンターを活用した設計開発とは?
(2)従来の開発工程で3D プリンターを活用できないか?
(3)3Dプリンティングの7 つの造形方法がある
(4)出力サービスと自社での3D プリンター導入、どちらがいいの?
(5)設計開発工程に適する2 つの造形方法
4. 3D プリンターを使ってみよう!
(1)3D プリンターで造形する流れを知ろう!
(2)3D モデルデータを作成(取得)しよう!
(3)3D モデルデータをスライス化しよう!
(4)造形条件を知ろう!
(5)サポートの配置について知ろう!
5. 2 つの造形方法について知ろう!
(1)材料押出(熱溶解積層)法とは?
   a.造形方法について
   b.材料押出法の造形材料について
   c.材料押出法の後工程について
   d.材料押出(熱溶解積層)法の造形ノウハウ(造形失敗とその対策)
(2)液槽光重合(光造形)法とは?
   a.造形方法について
   b.液槽光重合(光造形)の造形材料について
   c.液槽光重合(光造形)の後工程について
   d.液槽光重合(光造形)法の造形ノウハウ(造形失敗とその対策)
6. 3D プリンターの造形ノウハウを知ろう!
(1)  コストに配慮した造形ノウハウを知ろう!
(2)  大きいサイズを3D プリントするにはどうすればいいの?
7. 液槽光重合(光造形)法による製品設計の実例
8. まとめ


■講演中のキーワード
AM技術
光造形
3Dプリンタ

セミナー講師

 今井 誠 先生   やなか技術士事務所 代表
 技術士(機械部門)

【略歴】
大学卒業後、機械系メーカーや特許事務所を経験の後、2020年に「やなか技術士事務所」代表として独立。
型彫放電加工において、微細深穴加工、超硬材や脆性材の加工技術の開発を行うとともに、型彫放電加工においてネックであった生産性の低さを、電極の成形時間及び再整形時間に着目し、WEDG法(ワイヤー放電加工の一種)を活用することでこれらの時間を短縮し、生産性の向上を図る。WEDG法を導入するにあたっては、型彫放電加工機に設置するためのWEDG装置を発案、設計、製作、評価までを一貫して担当している。
また、工業用ダイヤモンド、サファイア等の工業用宝石の加工方法等の開発経験から、幅広い 加工技術及び社内加工設備の設計、試作、評価までの製造技術全般を得意としている。
近年では、3Dプリンターに着目し、FDM型及びSLA型の3Dプリンターの導入経験及び3Dプリンターについて広く知識を有しており、企業等における3Dプリンターの導入支援を行っている。
また、知財業界での経験から知財全般の知識も有しており、知財に関する相談も受けている。

日本技術士会(正会員)、千葉工業大学技術士会(理事) 資格: 技術士(機械部門)、エックス線作業主任者、研削といし特別教育、3次元CAD利用技術者試験2級、3Dプリンター活用技術検定

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送もしくはメール送付のどちらかを検討中です。
    お申込については4営業日前までのお申込みを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキストが郵送となった場合、資料の到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

3Dプリンタ   高分子・樹脂加工/成形   生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

3Dプリンタ   高分子・樹脂加工/成形   生産工学

関連記事

もっと見る