デジタル技術で、新たな価値を生み出す!

開催日 2021年10月 8日(金)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    現在、企業にとって最大の成長戦略がDX。
    いま、エンジニアより日本企業に不足するDX人材とはなにか?
    カギとなる人材・組織はどう育てればよいのか・・・。
    3,000社以上にヒアリングを重ね、信頼と実績をもとに500社を超えるDX人材育成サービスを提供する若き起業家が最前線を解説する。

    デジタル技術によるビジネス変革(DX)は、いまやすべての日本企業の経営戦略の中核をなしています。新しい技術をつかってこれまでにない付加価値を生み出すこと、あるいは業務の生産性を高めることが、この時代における経営の最重要テーマです。
    一方、それを実際に押し進め、利益創出に繋げられている企業はごくわずかです。
    こうした中で、私たち株式会社STANDARDが日本の大手企業を中心に500社以上のお客様のDX推進を支援する中で、その原因のすべてが「DX人材の不足」に起因することが明らかになってきました。

    セミナープログラム

    1.DX人材なしでは、今後のビジネスは成功しない
    2.DXを難しく考えるな!目的はシンプルに「顧客に価値を与えること」
    3.「企画・組織・開発」 3つの失敗を乗り越えればDXは成功する
    4.DXプロジェクトの「企画力」がすべての社員に求められる
    5.脱・DXごっこ!価値あるPoCを進める方法
    6.必ず身に着けるべき「アジャイル型のマインドセット」とは
    7.9業界・45個の業界別DX事例から学ぼう

    ※本セミナーで解決できる課題
      1.どんな技術を自社のビジネスにどう使えばいいのかわからず、施策のアイデアを出すことができない。
      2.アイデアが出てきても投資が回収できるのか、技術的に実現が可能なのかがわからず、
        投資に踏み切ることができない。
      3.投資判断がついても、社内に開発できる人材、あるいはそれを委託した外部の会社を
        マネジメントできる人材がいない。

    セミナー講師

    株式会社STANDARD 代表取締役 CTO
    鶴岡 友也 (つるおか ともや) 氏

    セミナー受講料

    1名につき 33,660円(税込・書籍代込)

    受講について

    ※受講者全員に著書『DX人材の教科書』(朝日新聞出版 2021.4.20刊)を進呈

    収録時間 1時間51分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   人的資源マネジメント総合   組織開発

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   人的資源マネジメント総合   組織開発

    関連記事

    もっと見る