5G・ミリ波対応に向けた高周波・アンテナ基板材料の技術開発動向と応用展開

★5G向けミリ波通信モジュールの実際の開発例を示しながら、技術のポイントを解説!
★シクロオレフィンポリマーの基本特性と高周波特性について紹介!
★ふっ素樹脂基板の特徴と実現できるミリ波ソリューションについて紹介!
★PTFE基板に適用可能なボンディングフィルム「AS-400HS」の特徴ならびにフッ素樹脂基板の多層用途へ適用した例を紹介!

セミナープログラム

※諸事情により講演の順番を変更しました。(10/3)

第1部 ミリ波通信モジュール用基板材料及びパッケージング技術

【13:00-14:15】

(株)村田製作所 通信・センサ事業本部 技術統括部 ネットワーク技術開発部 プリンシパルリサーチャー 博士(工学) 須藤 薫 氏

【講演主旨】
ミリ波通信用モジュールの開発において、マイクロ波帯と比べると配線やアンテナの損失が非常に大きくなるため、損失の低い基板選定、配線の短い構造(パッケージング技術)の2点が重要となる。基板選定に関して、誘電体損失は勿論であるが、表皮効果を加味した導体損失が重要となる。パッケージング技術に関して、アンテナとRF-ICの配線距離を短くして損失を低くする構造が必要となる。本講演ではコスト、量産性を加味してミリ波通信用モジュールの開発に必要な技術紹介を行う。

【キーワード】
5G,ミリ波,アンテナ,パッケージング技術,モジュール

【講演ポイント】
5G向けミリ波通信モジュールの実際の開発例を示しながら、技術のポイントを解説する。

【習得できる知識】
ミリ波通信モジュールに必要な基板材料の情報
ミリ波通信モジュールを実現するパッケージング工法に関する情報

【プログラム】

  1. はじめに
  2. 5Gミリ波通信モジュールの技術
  3. パッケージング技術
    1. パッケージング構造
    2. 放熱構造
  4. アンテナ設計技術
    1. 広カバレッジ設計
    2. 広帯域技術
  5. 低損失基板材料
    1. 基板材料
    2. 導体表面粗さ
    3. 基板評価結果
  6. 6Gに向けた取り組み
  7. まとめ

【質疑応答】


第2部 フッ素樹脂基板の多層化に貢献する低伝送損失接着フィルムの開発

【14:25-15:05】

昭和電工マテリアルズ(株) 情報通信事業本部 情報通信開発センタ 積層材料開発部 専任研究員 岩倉 哲郎 氏

【講演主旨】
自動車用ミリ波レーダーや高速通信用アンテナなど5G以降の大容量・高速伝送を実現する基板としてフッ素樹脂(PTFE)基板の活用が期待されているが、多層化には350℃程度の高温加圧が必要であり、さらには基板への加工難易度が高いといった課題がある。
昭和電工マテリアルズでは、PTFE基板に適用可能なボンディングフィルム「AS-400HS」を開発した。AS-400HSは、低誘電特性フィルムでPTFE基板との接着性に優れており、200℃の低温加圧でPTFE基板の多層化が可能である。また、レーザー加工によって接続信頼性の高いビア加工も可能となる。本講演では、AS-400HSの特徴ならびにAS-400HSをフッ素樹脂基板の多層用途へ適用した例を紹介する。

【キーワード】
低誘電フィルム、ミリ波、Beyond 5G、RF基板、PTFE基板

【講演ポイント】
フッ素樹脂基板の多層化向けに開発した接着フィルム“AS-400HS”の特徴およびフッ素樹脂基板の多層用途へ適用した例について紹介する。

【習得できる知識】
フッ素樹脂基板の多層化用ボンディングフィルムに必要な特性に関しての知識

【プログラム】

  1. はじめに
    1. 高速通信用基板の進展
    2. PTFE基板の特徴と課題
  2. ボンディングフィルムの開発
    1. 開発フィルムの設計コンセプト
    2. 開発フィルムの材料技術ご紹介
  3. AS-400HSの特徴
    1. 誘電特性および機械的特性
    2. 回路段差の埋込性
    3. PTFE基板および平滑な銅箔との接着性
  4. AS-400HSを用いた多層PTFE基板
    1. 多層PTFE基板の作製プロセス
    2. IVHおよびTH加工性
    3. 多層PTFE基板の信頼性

【質疑応答】


第3部 ふっ素樹脂基板の低誘電率,低誘電正接化技術と高周波多層基板への応用

【15:15-16:30】

日本ピラー工業(株) プロセス部 部長 石田 薫 氏

【講演主旨】
今後拡大していくことが予想される高周波(特にミリ波)分野において、樹脂材料として非常に優れた特徴を持っているふっ素樹脂で基板製造を行うことができる弊社ですが、良い材料を製造するだけではこれからのビジネスは成り立たないという認識の下、よりお客様側へ踏み込んだ設計や評価などに貢献できるように進化を続けており、是非とも、高周波用途のアプリをお考えのお客様には弊社にご用命いただきたい。

【キーワード】
ミリ波 5G/Beyond5G/6G データセンタ 高速サーバ ふっ素基板 ビルドアップ多層基板 AnyLayer構造 平面アンテナ

【講演ポイント】
ふっ素基板は高周波性能に優れていると一般的に設計者の方々にも認識されている一方で、加工が難しいとか多層基板にできないなどの点で高周波多層基板が必要になってくるミリ波アプリケーションへの適用が進んでこなかったが、多層基板に使用可能な性能信頼性を確保した新たな開発基板材料と低誘電の熱硬化性ボンディングフィルムとの組合せでふっ素基板のビルドアップ多層基板の実現例を紹介する。

【習得できる知識】
ふっ素樹脂基板の特徴と最新のふっ素樹脂多層基板で実現できるミリ波ソリューション

【プログラム】

  1. 日本ピラー工業株式会社のご紹介
  2. ふっ素基板が注目されているミリ波アプリケーションの市場・技術動向
  3. 高周波基板材料に求められる性能
  4. 高周波用途における樹脂材料の比較
  5. ふっ素基板の一般的な製造工法
  6. 高周波基板の技術トレンド
  7. 多層基板向けふっ素基板新製品のご紹介
  8. ふっ素樹脂ビルドアップ多層基板試作例
  9. 日本ピラー工業のミリ波用途への取り組み

【質疑応答】


第4部 シクロオレフィンポリマーの特性と高周波基板への用途展開

【16:40-17:55】

日本ゼオン(株) 総合開発センター ものづくりスタジオ スタジオ長 摺出寺 浩成 氏

【講演主旨】
シクロオレフィンポリマーは透明性・低吸湿性・低複屈折性・耐熱性を備え精密成形しやすい樹脂である。用途展開例として、光学レンズ(スマホ、車載)、医療用途、LCD・OLED向け光学フィルムで既に上市しているものの紹介と、今後成長が期待されるフレキシブル用途や5G用途向けの開発品について紹介する。

【キーワード】
1.シクロオレフィンポリマー
2.低誘電率、低誘電正接
3.フレキシブル性

【講演ポイント】
光学・医療用途向けシクロオレフィンポリマーの重合、溶融押出、延伸、塗布、ナノインプリントなど、講演者はこれらの技術に直接従事した経験があり具体的な課題、展望についての紹介が可能。また、新テーマ創出活動中であり、様々な分野へ挑戦している。

【習得できる知識】
シクロオレフィンポリマーの基本特性と高周波特性

【プログラム】

  1. 日本ゼオンの会社概要と事業展開
  2. 非晶性シクロオレフィンポリマーについて(既存用途の説明)
    1. 特性
    2. 光学レンズ用途
    3. 医療用途
    4. 光学フィルム用途
  3. 新規結晶性シクロオレフィンポリマーについて
    1. 従来COPとの特性比較
    2. 高周波特性
    3. 高周波領域の伝送損失 基材比較
    4. フレキシブル性
  4. ものづくりスタジオについて(新テーマ創出活動)

【質疑応答】

セミナー講師

第1部 (株)村田製作所 通信・センサ事業本部 技術統括部 ネットワーク技術開発部 プリンシパルリサーチャー 博士(工学) 須藤 薫 氏

第2部 昭和電工マテリアルズ(株) 情報通信事業本部 情報通信開発センタ 積層材料開発部 専任研究員 岩倉 哲郎 氏

第3部 日本ピラー工業(株) プロセス部 部長 石田 薫 氏

第4部 日本ゼオン(株) 総合開発センター ものづくりスタジオ スタジオ長 摺出寺 浩成 氏
【経歴】
2008年 金沢大学 大学院自然科学研究科 修士課程修了 
2009年 日本ゼオン㈱ 入社
    精密光学研究所:光学フィルム(ZEONORⓇ)の開発
2018年 高機能樹脂研究所:光学レンズ及び医療用樹脂(ZEONEXⓇ)の開発
2020年 精密光学研究所:新規結晶性COP(ZEONEX®C2420)のフィルム開発
2022年 東京農工大学 応用化学専攻 有機材料化学専修 博士課程入学
2022年 ものづくりスタジオ スタジオ長 全社横断型による新テーマ創出活動中

セミナー受講料

【1名の場合】55,000円(税込、テキスト費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   高分子・樹脂材料   通信工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   高分子・樹脂材料   通信工学

関連記事

もっと見る