【中止】-今まで誰も語らなかった- 経営目線で再整理するコンプライアンス

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    <セミナーのゴールと方向性>
    ・経営目線でコンプライアンス戦略を考える 従来のコンプライアンスのアプローチを点検見直し
    ・よくある弁護士・学者が語る単なる法律・ルールの話ではなく経営/組織運営目線からコンプライアンスの実践の効用の確認
    ・今般経営が求められているサステイナブルな企業活動の継続・サステイナブルな組織の創出にプリンシプル・経営理念(M2VP)とシンクロさせて論理展開
    ・セミナーを通じて経営戦略としてのコンプライアンスの重要性・必然性に気付いて頂き、日々の事業活動に役立てて頂く

    受講対象・レベル

    自社のコンプライアンス体制を見直したいと考えている方

    セミナープログラム

    <皆さんの会社のコンプライアンス 煮詰まってませんか?>
    (1)ハラスメント対応を含めたコンプライアンス活動上手く行ってますか?
       ~何が課題ですか?なぜ上手くいってないのですか?~
    (2)経営の信任は厚いですか?バックアップはありますか?人も予算も十分ですか?
    (3)コンプライアンス戦略立ててますか?他の事業戦略との兼ね合いはどうですか?
    (4)ルールベースとプリンシパルベース 御社のバランスは? それはなぜ?
    (5)コスパ/タイパ重視で外部専門家起用のススメ  でも丸投げ禁止・ゴールは内製化

    <今、経営が求められていること理解していますか?>
    (1)大きな「絵」を理解する コンプライアンスも経営戦略の一つ
    (2)サステイナブル経営への世界トレンド大転換 潮目は変った
    (3)利益+課題解決 儲ければよい時代は終わった
    (4)ESG経営 機会とリスクを正しく理解する
    (5)サステイナブルバリューチェーンを理解する
    (6)サステイナブルな組織をどう創るか? 
    (7)コンプライアンスは全ての経営戦略に「通底」する
    (8)サステイナブル経営に資するためのコンプライアンスの役割とは

    <御社のコンプライアンスを再デザインせよ!>
    (1)幸せな職場はサステイナブル
    (2)人的資本活躍のための環境整備に資するコンプライアンス
    (3)コンプライアンスデザインとは MCCで一気通貫
    (4)M2VP あなたの会社の“らしさ”とは何か?
    (5)M2VPを“背骨”にして全ての施策をシンクロさせよ
       ~アドホック対応に明日はない 壮大な無駄打ちを回避せよ~

    <新しい時代に対応せよ!>
    (1)あなたは新しい時代の価値観を理解していますか?
    (2)新しいZ世代の価値観 ロイヤリティとエンゲージメントの違い 
    (3)心理的安全性を担保する環境づくりとコンプライアンス
    (4)ハラスメントはなぜ起きるか?
    (5)組織内のナラティブの相違を乗り越える
    (6)あんこのおまじない 経営とあなたに語り掛ける
    (7)ラストワンマイルの徹底的な工夫 アリバイアプローチに未来は無い

    <本気で越境せよ!>
    (1)ESG経営とコンプライアンス コンプライアンスはGですか?
    (2)人事とコンプライアンスは同根 徹底的な協働の必要性
    (3)組織の不幸せの因子・幸せの因子
    (4)経営目線で考える 本当の意味で経済合理性の実践
    (5)効果的ソリューション事例紹介:幸せな職場創造運動
      ・組織の価値感の目線合わせ ナラティブの溝を埋める
      ・横展開・縦展開 全社運動・ジブンゴトへ 

    <働く人を幸せにするコンプライアンス>
    (1)負の言霊の払拭の先に 太陽アプローチ
    (2)足し算のコンプライアンスの意味
    (3)コンプライアンスは幸せな職場を創造する触媒(カタリスト) 
    (4)持続可能(サステイナブル)な職場創造は経営課題のど真ん中


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    Big West Brothers合同会社 代表  グローバルビジネス・コンプライアンスコンサルタント 大西 徳昭 氏

    慶應義塾大学法学部政治学科卒・米国Emory大学経営学修士(MBA)日本郵船株式会社フェアートレード推進グループ長、豪州Sunlover Cruises CEO、(株)ユニエツクス取締役執通算38年間40ヵ国でグローバルビジネスを経験。郵船国際法務部長時代は42ヵ国200社55000人を統括するグローバルコンプライアンス体制を構築。在籍時6年間で延べ2万人の世界中のグループ社員に対してリーガル・コンプライアンス研修を対面で行った。一方、大規模国際独禁法違反事件への対応を責任者として米国司法省を始めとする各国当局との交渉を自ら行う。グローバル・国内経営経験者、平時・有事双方の企業法務責任者としての経験を活かし、企業コンプライアンス戦略構築・不祥事対応・再発防止・企業風土変革等の実効的ソリューションを常に経営目線からクライアント企業に提案。自走支援・伴走型コンプライアンスコンサルティングを数多くの企業に行っている。
    一方、セミナーでは他には無い斬新な切り口と受講者を本気にさせ自走・自立を促す独自のスタイルによりリピートが絶えない唯一無二の講師との定評を持つ。グローバル人財育成分野も人気を博す。

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)

    一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コンプライアンス   企業法務

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コンプライアンス   企業法務

    関連記事

    もっと見る