
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
〜高騰続く放映権やテクノロジーの進化を踏まえた日本企業への示唆〜
開催日:2022年 9月 9日(金)
セミナー趣旨
グローバル化が進むプロスポーツビジネス。スポーツは世界中で消費されるコンテンツだけに、そのグローバル競争は激化しており、その様相は一般ビジネスの世界で進むグローバライゼーションと似ています。
本講義では、放映権ビジネスを中心とした世界のスポーツビジネス最新動向を紹介するとともに、グローバル時代に日本のプロスポーツ・スポーツ産業界はどう海外市場に打って出ていくべきなのか、またそれによる波及効果のポテンシャルについて考察します。
セミナープログラム
1.プロスポーツビジネスのグローバル化進行
2.中国の放映権バブルとその崩壊
3.アメリカ市場の盛り上がり
4.パラダイムシフト
(GAFAMの参入、D2C配信、スポーツベッティング、Web3、NFT)
5.アジアの時代到来と国内スポーツの国際展開のポテンシャル
セミナー講師
小山 恵(こやま けい) 氏
株式会社FAR&EAST 代表取締役
(Jリーグ海外事業部 グローバルビジネススーパーバイザー)
セミナー受講料
1名につき 33,500円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間22分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申し込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
全樹脂電池とは?その仕組み、全個体電池との違いをわかりやすく解説
【目次】 近年、エネルギー技術の進化が目覚ましく、特に電池技術はその中心的な役割を果たしています。中でも「全樹脂電池」は、軽量で安全... -
ロボット工学三原則とは?人類と機械の共生を導く倫理の指針をわかりやすく解説
【目次】 人間とロボットが共存する未来社会は、もはや空想科学の世界にとどまりません。自動運転車、医療用ロボット、家庭用AIアシスタン... -
ギガキャストとは?ギガキャスト金型がもたらす自動車製造の進化、技術の全貌とその影響
【目次】 自動車産業は、常に革新と進化を求められる分野です。その中で、近年注目を集めているのが「ギガキャスト」という技術です。ギガキ... -
NFTの仕組みと活用法とは?初心者でもわかる非代替性トークンの基本をわかりやすく解説
【目次】 1. NFTとは何か?なぜ注目されている? 近年、デジタルアートや音楽、ゲームアイテムなど、さまざまなデジタ...