
<最新の制度状況を踏まえ、今改めて考える>
開催日:2022年 8月 8日(月)
セミナー趣旨
小売全面自由化以降、同分野に関する規制は刻々と変化しており、今後の小売政策の在り方について審議会で議論が進められるなど、今後も更なる変革が見込まれます。また、足元の状況も、規制庁の動向に注意を払うだけでなく、燃料費高騰への対応を検討しなければならないなど、多くの課題が日々生じています。めまぐるしく変わる状況に適切に対応するために、小売事業者として、最新の制度変更や規制動向を踏まえ、小売営業の適切なあり方を改めて検討する必要がある状況といえます。
そこで、今、そしてこれから小売事業者に求められる小売営業の適切なあり方について、最新の制度改正状況等を踏まえつつ、『弁護士に聞く 電力小売営業 シーン別Q&A』の著者が具体例を用いながら解説します。
セミナープログラム
1.法制度の現状・動向
(1)現在の制度改正の状況
(2)今後予定されている制度変更
(3)今後の展望
2.規制庁による規制動向
(1)電力・ガス取引監視等委員会
(2)消費者庁
3.小売事業者が改めて確認すべき事項
(1)注意すべき電気事業法の諸義務
(2)改めて確認すべき法令
(3)最新改正を踏まえた小売営業指針の深読み
4.小売営業Q&A〜『適切な営業』と『違法営業』との境界線
セミナー講師
島田 雄介(しまだ ゆうすけ) 氏 シティユーワ法律事務所 パートナー弁護士
セミナー受講料
1名につき 33,800円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間6分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
33,800円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
【専門家が解説】AIによる知財戦略はどこまで進化する?分析の高度化と未来像
【目次】 「競合他社の特許出願状況を、もっと早く正確に把握できないか?」 「膨大な技術文献から、自社の次の研究開発テーマのヒン... -
スマート工場とDXの違い、スマート工場が拓く生産革命の全貌
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 現在の製造業は、かつてないほど複雑で厳しい環境に置かれ... -
AIが変える製造現場!製造業DXの壁を壊すAIの力と導入メリットを徹底解説
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 世界経済が新たな転換期を迎える中、製造業はかつてない変... -
高精度・高効率を実現する粉末冶金とは?3Dプリンティングとの関係、技術進化と応用を解説
【目次】 現代の製造業が直面する課題、すなわち「高性能化」「軽量化」「コストダウン」を同時に解決する鍵として、粉末冶金(Powder...