高粘度流体の撹拌技術における気泡対策

「高粘度流体の撹拌混合」の基礎を専門外の方でも分かり易く解説!

撹拌技術を活用する研究開発や生産現場の方々が撹拌の応用やトラブル解決の糸口になるよういくつかの事例を動画や実物を紹介しながら概説!

セミナー趣旨

 「高粘度流体の撹拌混合」の基礎を専門外の方でも分かり易く解説致します。また撹拌技術を活用する研究開発や生産現場の方々が撹拌の応用やトラブル解決の糸口になるよういくつかの事例を動画や実物を紹介しながら概説をしていきます。
一般的に撹拌翼を用いる撹拌は界面からの気泡の巻込みやキャビテーションにより気泡混入が発生し、高粘度流体やゲル状のものは、撹拌も難しく脱泡は困難です。従来の脱泡方法を含め撹拌翼を持たない自転公転式の撹拌脱泡装置や近年のスタティックミキサーの活用事例など解説していきます。 

【講演キーワード】
高粘度攪拌、脱泡技術、分散、高粘度塗布(ロール塗布)、ミキシング

【講演のポイント】
攪拌装置(スターラー、自転公転撹拌機)、高粘度樹脂注入装置(コンクリートひび割れ補修、耐震補強ケミカルアンカー)、ロールコーター(ロール塗布機)、エポキシ樹脂やホットメルト材の充填技術、コイル含浸技術、人工血管製造装置、鉄骨用研磨機、研磨材など講演者は多岐にわたる分野の機械開発や生産現場へに従事した経験があり具体的な課題・展望についての紹介が可能。

習得できる知識

攪拌、脱泡を用いた従来の技術から最新手法を紹介し、トラブル解決の糸口をお伝え致します。

セミナープログラム

  1. はじめに
    1. 粘度 高粘度とは 粘度の測定
    2. ニュートン流体、非ニュートン流体
    3. 層流 乱流 撹拌レイノルズ数 撹拌動力特性
  2. 撹拌技術の基礎
    1. 代表的な撹拌翼(低粘度、高粘度) 撹拌槽
    2. フローパターン
    3. 未撹拌領域について
    4. 邪魔板(バッフル)、流体の停滞部、界面の窪み
    5. キャビテーション、ワイセンベルク効果、カバーン
    6. 撹拌混合の可視化
  3. 撹拌時の気泡混入の要因と対策
    1. 気泡が入ってしまったものを脱泡する技術
    2. 静値、減圧脱泡、遠心脱泡、振動脱泡
    3. ストークスの式と脱泡
  4. 混ぜる時に気泡が入らない様に工夫する技術
    1. 粘度差 比重差 について
    2. 自転公転式撹拌、スタティックミキサー、手撹拌
    3. 液送、液面、液深、脈流、流速

【質疑応答】

セミナー講師

(株)大洋技研 代表取締役 博士(工学)  野辺 善仁 氏

【著作】
「撹拌・混合技術とトラブル対策」 共著 技術情報協会
「気泡・ボイドの発生メカニズムと未然防止・除去技術」 共著 技術情報協会

【受賞】
荒川区新製品新技術 入賞、 荒川区ビジネスプランコンテスト奨励賞

【経歴】
1989年 マブチモーター(株)入社 製品開発、海外新工場の立上げ業務
2004年退職後、アクシス(株)、(株)大洋技研の代表取締役
山形大学大学院理工学研究科博士後期課程 バイオ工学専攻

セミナー受講料

【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

生産工学   機械技術一般   化学反応・プロセス

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

生産工学   機械技術一般   化学反応・プロセス

関連記事

もっと見る