スタートアップ企業と事業会社間における知財戦略・契約のポイント

スタートアップ企業とのライセンス契約の勘所を、
平易に解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    かねてからの「オープンイノベーション」促進の流れに、コロナ禍における課題解決ニーズが加わり、自己の知的財産権の活用や他者の知的財産権の積極導入を検討する動きが強まっています。特に、事業会社等が革新的技術を有するスタートアップ企業と事業提携・出資を行うケースが増加しています。

    他方、これに合わせ、当該事業締結等に際し、知財ライセンスに関するトラブルが出てくる例も増えてきています。

    本セミナーでは、事業会社・スタートアップ双方の立場から最前線で提携・出資案件に取り組んでいる弁護士が、個別の知財類型に応じ、知財ライセンス契約の基本的条項・交渉上のポイントを解説します。

    受講対象・レベル

    知的財産部門、法務部門、経営企画部門、総務部門、研究開発部門など関連部門のご担当者様

    セミナープログラム

    1 はじめに
    ・近時のトレンド
    ・事業会社によるベンチャー投資の傾向

    2 ライセンス契約の概要
    (1)IPライセンス契約の概要
    (2)関連法令(各知的財産法、競争法等)
    (3)ライセンスの対象
    ・特許、実用新案権、意匠
    ・有効期間の整理
    ・ノウハウ
    ・ソフトウェア
    ・商標権、著作権(コンテンツ)

    3 ライセンス契約の主要条項
    ・実施許諾
    ・再実施許諾
    ・ロイヤルティ
    ・改良技術
    ・IP保護・侵害に関する規定
    ・ライセンシーの義務
    ・表明保証
    ・譲渡

    4 知財に関する交渉上のポイント
    ・クロスライセンス契約
    ・システム開発委託に伴うライセンス契約
    ・クロスボーダー事例
    ・交渉上のポイント 


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    森・濱田松本法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 石田 渉氏

    セミナー受講料

    会員 22,000円(本体 20,000円)  

    一般 24,200円(本体 22,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

     

    受講料

    24,200円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    24,200円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   企業法務

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    24,200円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   企業法務

    関連記事

    もっと見る