
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
IATF 16949の内部監査や供給者に対する第二者監査で
要求されているVDA 6.3 「プロセス監査」が理解できる!
【東京開催】
欧州系のOEMなどはVDA 規格に対応したシステム構築を要求しており、また自動車産業界のセクター規格、IATF16949 でも随所にVDA規格が引用されています。VDA規格は各プロセスに応じて定められた複数の規格から構成されており、その中で最も重要視され、IATF16949の内部監査や供給者に対する第二者監査で要求されているVDA6.3 「プロセス監査」に当セミナーではフォーカスをあて、演習を交えたカリキュラムで、内容の理解を深めていただくことができます。
※同じ内容で開催日が異なるセミナーがあります。(ページ下部でご案内しています)
セミナー趣旨
● IATF 16949の内部監査や供給者に対する第二者監査で要求されているVDA 6.3 「プロセス監査」が理解できます。
● VDA 6.3 プロセス監査に関連する演習を通じて理解を深めることができます。
受講対象・レベル
IATF 16949においてVDA規格に従った管理を顧客から要求されている組織の方
VDA規格の内容を理解し、習得したいと考えている方
IATF 16949認証取得を検討中、または維持している組織の方
セミナープログラム
1日コース
第1日 9:15~16:30
■午前
IATF 16949とVDA規格
VDA 6.3 プロセス監査
■午後
VDA 6.3 プロセス監査(続き)
演習:VDA 6.3 :タートル図作成とリスク分析
演習:VDA 6.3 :プロセス監査質問表の評価
質疑応答
同じ内容のセミナー
回数 | 開催日 | 開催地 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2021年 6月 25日(金) | 東京 | 申込ページ |
第2回 | 2021年 9月 21日(火) | 東京 | 申込ページ |
第3回 | 2021年 12月 6日(月) | 東京 | 申込ページ |
第4回 | 2022年 3月 14日(月) | 東京 | 申込ページ |
※既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください。
セミナー講師
岩波 好夫 氏(岩波マネジメントシステム)
セミナー受講料
48,400円(一般)/ 41,800円(会員)*税込
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
受講料
48,400円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:15 ~
受講料
48,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
東京都
【新宿区】日科技連 本部
【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅
主催者
キーワード
自動車技術 品質マネジメント総合 QMS(ISO9001等)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:15 ~
受講料
48,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
東京都
【新宿区】日科技連 本部
【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅
主催者
キーワード
自動車技術 品質マネジメント総合 QMS(ISO9001等)関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ギガキャストとは?ギガキャスト金型がもたらす自動車製造の進化、技術の全貌とその影響
【目次】 自動車産業は、常に革新と進化を求められる分野です。その中で、近年注目を集めているのが「ギガキャスト」という技術です。ギガキ... -
モビリティ革命とは?モビリティ革命が描く未来の移動と新しい社会システムの探求
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「自動車技術」に関する オンデマンド セミナーはこちら! 21世紀に入り、私たちの生活は急速に変化... -
ドゥカティのデスモドロミックとは?仕組みやメリット、歴史を解説!
イタリアに本社を置くドゥカティ社は、日本の4大メーカーをはじめ各国のメーカー・ブランドがしのぎを削る2輪車市場で長年にわたって独自の存在感を発揮し、レ... -