
【中止】コアツール解説コース
IATF 16949の要求事項の5つのコアツール
APQP、PPAP、FMEA、SPC、MSAについて学べる!
【東京開催】
IATF16949 では、ISO9001の顧客満足と品質保証に加えて、不具合の予防、および、ばらつきとムダの低減に重点をおいた、継続的改善を目的としています。そのために、APQP(先行製品品質計画)、PPAP(生産部品承認プロセス)、FMEA(故障モード影響解析)、SPC(統計的工程管理)、および、MSA(測定システム解析)の5 つのコアツール(技術手法)が準備されています。当コースでは、これらの各コアツールについて、演習を含めてわかりやすく解説します。
日程
2021年 12月 2日(木)~ 3日(金)
※同じ内容で開催日が異なるセミナーがあります。(ページ下部でご案内しています)
セミナー趣旨
● IATF 16949の5つのコアツール(APQP、PPAP、FMEA、SPC、MSA)が効率的に学べます。
● 演習を通じて各コアツールの具体的な活用方法が学べます。
受講対象・レベル
IATF 16949 認証を取得した、あるいはこれから認証取得を目指す組織の方、コアツールに関連する部門のキーパーソン/社内の教育訓練担当の方、将来 IATF 16949 監査員を目指す方 など
セミナープログラム
2日間コース
第1日 9:15~17:00
■午前
先行製品品質計画(APQP)の解説
生産部品承認プロセス(PPAP)の解説
■午後
故障モード影響解析(FMEA)の解説
プロセスFMEA の作成・評価(グループワーク)/質疑応答
第2日 9:30~16:30
■午前
統計的工程管理(SPC)の解説
管理図の作成・評価(演習)
■午後
工程能力指数の算出・評価(演習)
測定システム解析(MSA)の解説
GRR の算出・評価(演習)/質疑応答
同じ内容のセミナー
回数 | 開催日 | 開催地 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2021年 5月 17日(月)~ 18日(火) | 東京 | 申込ページ |
第2回 | 2021年 10月 4日(月)~ 5日(火) | 東京 | 申込ページ |
第3回 | 2021年 12月 2日(木)~ 3日(金) | 東京 | 申込ページ |
第4回 | 2022年 2月 14日(月)~ 15日(火) | 東京 | 申込ページ |
※既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください。
セミナー講師
審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF 16949コンサルタント
セミナー受講料
69,300円(一般)/ 60,500円(会員)*税込
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
受講料
69,300円(税込)/人