品質問題の未然防止策「Nakadeメソッド」〜実は、FMEAでは事故は防げない!その理由を詳しく解説〜

FMEA、FTAの正しい活用法やDRBFMの基礎知識を解説!
品質問題を抱える管理者必見!

セミナー趣旨

問題の真因がわからないまま対策をしていませんか? 
品質問題は、①「問題を見落とした」、②「見たけれども詰めが甘かった」の2つしかありません。使わなければ故障しないという視点から、まず、最初に「製品機能を漏れなく定義する」、次に「重要機能の設計手段を見える化」した上で、「機能が故障する使い方のストレスを知る」、「故障のなぜなぜ分析をして真因を導き出す」、「真因に対して対策手段を、衆知を集めて考える」ことが、未然防止を行う上では非常に重要なポイントです。
本セミナーでは、開発・設計現場を知り尽くしたベテラン講師がFMEA、FTAの正しい活用法やDRBFMの基礎知識を解説します。

受講対象・レベル

営業、研究・開発・設計・技術管理・生産技術、及び品質管理・製品審査・製造技術など幅広い技術系社員

セミナープログラム

  1. はじめに
    1. 品質問題未然防止とは!
    2. デザインレビューの現状
    3. 開発段階で衆知を集める!
    4. DRBFM導入の効果
  2. FMEA/FTA/なぜなぜ分析
    1. FMEAとは!
    2. 講師が伝授…FMEAの裏知識!
    3. FMEA事例
    4. FTAとは
    5. FMEA、FTAの比較
    6. なぜなぜ分析の誤解事例
  3. 品質問題未然防止法の対処法
    1. FMEAの考え方
    2. FMEAで品質がよくならない理由
    3. 衆知を集める設計
  4. DRBFM/Nakadeメソッドとは
    1. DRBFMとは!
    2. DRBFMの「こころ」!
    3. FMEAとDRBFMの比較
    4. DRBFM帳票
    5. Nakade メソッド 商品力向上“7ケ条”
  5. 品質問題の発生原因と対応策
    1. なぜ品質問題が起きるのか!
    2. 品質問題発生の原因
    3. ストレスとストレングス
  6. DRBFM推進での注意点
    1. Nakadeメソッド FTA →FMEA展開法
    2. DRBFM推進での注意点

品質問題の未然防止策「Nakadeメソッド」完全版 も開催いたします。

セミナー講師

中出 義幸 氏
Nakadeメソッド研究所 代表

パナソニック(株)にて車載電装品の開発を26年間担当。
複雑な構造設計及び回路設計技術の習得とハンドル周辺の
操作スイッチ、キーレス等の製品開発とマネジメントに従事。
その経験を基に10年前から品質問題未然防止を担当。
2013年 トヨタ自動車(株)DRBFM A級エキスパート認定
2014年 社長賞受賞
2015年 パナソニック退社、「コンサル なかよし」として起業
       京都府中小企業特別技術指導員
       製品機能から考える未然防止手法「Nakadeメソッド」考案
2018年 「Nakadeメソッド研究所」設立

セミナー受講料

15,000円(消費税込)
1社から複数名お申し込みの場合 2名以降は 5,000円(消費税込)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

15,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

FMEA   FTA   DR(デザインレビュー)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

15,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

FMEA   FTA   DR(デザインレビュー)

関連記事

もっと見る