初心者向けセミナーです プラスチック入門(分子構造・特徴から使用上の注意点)

プラスチックを実務で使い始める方に
最適なセミナーです

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     はじめてプラスチックを勉強する方、より深く論理的に理解したい方に最適なセミナーです。
     日常生活での活用例から、どのような種類のプラスチックがどのように使われているかを理解します。プラスチックの原子構造を金属・無機物と比較することで、直感的に、しかし原理原則でその特性メカニズムがわかります。後半では各種のトラブル事例を紹介します。トラブルの原因や使用上の注意点は、前半での原理原則の視点で自然に理解できます。応用として、プラント・配管への活用でのトラブル防止を考えてみます。
     トヨタ自動車での使う立場、サムスンでの開発・販売という両面を経験した講師ならではの、わかりやすいセミナーです。

    セミナープログラム

    (1) プラスチックとは
    (2) 活用状況 ~身近な活用例を写真で紹介~
    (3) プラスチックの種類とそれぞれの成形加工法
    (4) プラスチックの特徴 ~金属・無機物との比較で理解~
    (5) 使用上の注意点と上手に使いこなす知恵 ~トラブル事例と対策案~
    (6) プラント・配管で使用するに当たって

    ※プログラムは都合により変更することがありますのでご了承下さい。

    お申込み確認後、日本工業出版より請求書をお送りしますので指定の口座にお振込みをお願い申し上げます。
    ※受講料は原則受講日の3日前までにお支払い下さい。
    * 定員制のため、お申込み後のキャンセルはご遠慮下さい。
    * お申込み後のキャンセルは、下記の通りキャンセル料が発生いたします。
    受講日の10日前から受講料の50%/受講日の5日前から受講料の100%のお支払いになりますのでご了承下さい。
    《個人情報の取り扱いについて》お申込みの際お預かりしたご住所やEメールなどは事務連絡の他、日本工業出版からのご案内(新刊・セミナー案内、各種サービス)に使用する場合があります。

    セミナー講師

    高原 忠良 氏(技術オフィスTech-T代表/埼玉工業大学客員教授 、元トヨタ自動車/元サムスン)

    セミナー受講料

    11,000円 税込(講演テキストは事前に郵送します)

    受講者の皆様は、任意の場所(自宅・職場など)で聴講できます。設定は簡単!
    お申し込みの方には別途参加方法をご案内いたします。


    講師のプロフィール

    トヨタ式の ” ち密さ ” をサムスン流の ” スピード ” で! 自動車業界 × 樹脂部品を中心に開発から製造までのコンサルティング

    高原 忠良

    たかはら ただよし / 愛知県 / 株式会社Tech-T(技術オフィスTech-T)

    トヨタ自動車ではエンジニア、そしてマネージャとして、多くの車をお客様に届けるための開発・製造に従事しました。
    その後、韓国でサムスン本社の研究所での勤務では、エンプラ材の開発から拡販までを担当しました。
    いずれもグロ...続きを読む

     

    受講料

    11,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    11,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    開催場所

    全国

    主催者

    日本工業出版(株)

    キーワード

    高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    11,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    開催場所

    全国

    主催者

    日本工業出版(株)

    キーワード

    高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形

    関連記事

    もっと見る