河西工業におけるQuick DR導入の取り組みとその成果 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(7)】

[視聴時間:41分]

自動車内外装部品メーカーの Quick DR 取組みと成果を
実際の製品適用事例も交えて紹介
新しい設計による新たな問題を未然に防止し、
開発品質を担保する!


~ クオリティフォーラム(品質経営総合大会)2019より ~

【継続的な設計品質の向上に向けて
 ~設計開発の未然防止手法 Quick DRの実践事例に学ぶ~】セッション
河西工業㈱ 坂井 澄充 氏の講演を、
時間的・物理的制約を超えていつでもどこでも視聴できます


品質経営のベストプラクティスをベンチマーク!
「クオリティフォーラム2019アーカイブ」全25講演のオンデマンド受講はこちらから
※ 3講演以上受講をご希望の場合は、全25講演一括でのお申込みがお得です

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     日科技連では1951年の「第1回デミング賞受賞記念品質管理大会」以来、品質意識の高揚、品質管理活動の幅広い普及を目的に、企業の経営者から職場第一線の方々までを対象に全国規模で様々な取り組みやイベントを開催してきました。
     2000年には、時代の要請から「サービス産業における品質管理大会」「部課長スタッフ品質管理大会」「職組長品質管理大会」を統合し、「クオリティフォーラム」という名称のもと、全国の企業・組織から “クオリティ” に関する事例発表を行っております。
     2019年10月31日(木) ~ 11月1日(金) に開催された「クオリティフォーラム2019」には、過去最高記録を更新する延べ1,000名を超える方々が来場し、クオリティフォーラムの存在感のますますの高まりを感じさせました。

     この「クオリティフォーラム2019」の特別講演・企画セッションの講演内容(一部)を、”映像アーカイブ” として時間的・物理的制約を超えていつでもどこでも繰り返し視聴できるようにしました。
     多方面の業界からの、時代にあった品質経営に関する話題性のあるテーマの講演で、部課長、スタッフ、職組長、職場第一線の方々全てにご満足いただける内容です。ぜひこの機会に視聴され、他業界、他社の品質管理活動をベンチマークされることをお勧めします。

    受講対象・レベル

     ものづくりに携わる部課長、スタッフ、職組長、職場第一線の方々

    セミナープログラム

    【継続的な設計品質の向上に向けて
      ~設計開発の未然防止手法 Quick DR の実践事例に学ぶ~】
    セッション

    河西工業におけるQuick DR導入の取り組みとその成果


     河西工業は、グローバル内装トリム・インスト・外装部品専門メーカーとして、お客様の “見て・触って・感じる” 視点から、競争力を高める製品設計を行い、企画・設計・製造・サービスまで一貫した製品づくりに取り組んでいます。
     内外装部品はお客様の目に触れる造形部品であるため、車種毎に新規に設計し、毎回新図となります。新しい設計による新たな問題を未然に防止し、開発品質を担保する為、2010年にQuick DRを導入しました。
     Quick DRは、基準設計を適切に選択し、変更点・変化点を確実に捉えることで課題が明確になり、効率的で集中した技術論議ができるようになります。そこで、Quick DR活用の主体となる設計部に推進事務局を設け、設計標準の継続的な向上と、設計エンジニアの活用スキルを向上させる研修を実施してきました。
     本講演では、河西工業におけるQuick DRの取り組みとその成果について紹介します。


    ※ このセッションの3者とフロアによる総合討論(パネル)こちら


    【セミナープログラム】

    1.河西工業㈱の業務紹介
     ・河西工業㈱の強み

    2.Quick DR導入経緯
     ・河西工業㈱の製品と特長
     ・河西工業㈱での悩みごとの解消

    3.Quick DR活用のポイントと適用事例
     ① Quick DRを会社の開発プロセスに組み込む
     ・Quick DR促進の施策
     ② Quick DRの人材育成
     ・継続的に活用スキルの向上を目指す 
     ③ 新車部品開発への適用

    4.取り組み成果
     ・発売後1年間で前型車に対し不良発生率を大幅低減
     ・良かったこと
     ・今後のチャレンジ

    セミナー講師

    坂井 澄充 氏

    河西工業㈱ 設計グループ 第3設計部 部長

    セミナー受講料

    11,000円(税込)

    受講について

    【このセミナーはオンデマンドセミナーです】
    ネット環境さえあれば、お好きな場所、お好きな時間に受講できます!

    • 視聴期間は受講開始日より2週間です。
    • タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
    • このセミナーの配布資料はありません。
    • 講師への質問は受け付けておりません。

     

    受講料

    11,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    11,000円(税込)/人

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    DR(デザインレビュー)   品質マネジメント総合   人財教育・育成

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    11,000円(税込)/人

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    DR(デザインレビュー)   品質マネジメント総合   人財教育・育成

    関連記事

    もっと見る