
類似セミナーへのお申込みはこちら
経営課題を見出し、解決できる人財を育成する!
IE改善活動に、シックスシグマの考え方と
実践的手法であるDMAICの手法をアドオンする!
セミナー趣旨
これまで取り組んできたIE改善活動に、DMAIC(定義→測定→分析→改善→管理)の手法をアドオンすることによって、あらゆる業務プロセスに内在するムダ(COPQ:Cost of Poor Quality)を削減し、短期間に成果を刈り取れるようにします。
カタパルト((英:Catapult)投石機を模擬した演習用機材)を使用した実践的演習を通じて、統計的手法による課題解決方法を体感、1日間のセミナーでDMAIC手法を体感していただきます。
◆ ポイント ◆
● 部門・業種を問わず、共通手法で課題を解決できるようになります
● 東芝10万件のプロジェクト実績を反映した教育コンテンツを活用します
● 間接部門・営業部門を含むあらゆる部門の生産性向上にもつながります
受講対象・レベル
製造部門・間接部門の部長・課長(マネージャー)、リーダー・改善推進者
セミナープログラム
1.はじめに
2.シックスシグマによる経営変革

【シックスシグマ概念図】
3.DMAIC 概要(カタパルト演習)
① Define Phase 定義フェーズ
・課題設定(目標を明確にする)
② Measure Phase 測定フェーズ
・現状分析(定量的な測定と変動要因の抽出、絞り込み、仮説設定)
- プロセスの見える化/要因の抽出・リスク分析
③ Analyze Phase 分析フェーズ
・要因分析(絞り込んだ要因の分析と検証)
- 統計的仮説検定入門
④ Improve Phase 改善フェーズ
・改善実行(改善の実行と効果確認)
- 要因実験による課題解決
⑤ Control Phase 管理フェーズ
・管理(後戻りしない仕組みの検討)
4.おわりに
セミナー講師
東芝ビジネスエキスパート(株) シグマコンサルティング事業
東芝ビジネスエキスパート(株)シグマコンサルティング部は、シックスシグマ教育機関として日本における唯一のSSA(シックスシグマアカデミー)ライセンス保持企業です。シックスシグマは顧客満足度の向上を目的として、継続的な経営品質の改革、製品・サービス品質の改革を推進する手法です。世界各国で普及・導入され、ISO規格化もなされている「シックスシグマ」を通じて、業種を問わない豊富な業績と経験を基にイノベーションをサポートしています。
セミナー受講料
日本ならびに他地区IE協会会員 39,600円/人
日本生産性本部賛助会員 46,200円/人
一般 52,800円/人
*テキスト代込み・税込み
(会員登録が不明の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録不明」と記入してください。
当方で企業名から調査します。またこれを機会に会員登録をご検討の方は、
同じく「登録資料希望」と記入してください。特典など詳しい情報を送付します。
ご登録いただくと、今回分から会員受講料が適用可能です。)
受講料
52,800円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
52,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
神奈川県
【横浜市港北区】東芝ビジネスエキスパート(株) 研修室
【JR・東急・相鉄】新横浜駅 【JR】小机駅 【地下鉄】岸根公園駅
主催者
キーワード
シックスシグマ
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
52,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
神奈川県
【横浜市港北区】東芝ビジネスエキスパート(株) 研修室
【JR・東急・相鉄】新横浜駅 【JR】小机駅 【地下鉄】岸根公園駅
主催者
キーワード
シックスシグマ類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
パーパス経営とは?社員を惹きつけ、顧客を繋ぐパーパス経営をわかりやすく解説
【目次】 現代のビジネス環境は、目まぐるしい変化の渦中にあります。テクノロジーの進化、社会課題の複雑化、そして人々の価値観の多様化は... -
サイバー・フィジカルシステム(CPS)とは?安全で豊かな社会を築く仕組みと脅威・対策を解説
【目次】 現代社会は、インターネットとデジタル技術の進化により、かつてないほど便利で豊かな生活を享受しています。しかし、その一方で、... -
リバースエンジニアリングとは?リバースエンジニアリングの真実、多面性と未来
【目次】 現代社会はスマートフォンやAI、自動運転車といった最先端技術で溢れています。私たちの生活を豊かにするこれらの技術の多くは、... -
人権デューデリジェンスとは?【担当者向け】やり方・国内外の法律・企業の対策を徹底解説
【目次】 「自社のサプライチェーンで、強制労働や児童労働が行われていないと断言できますか?」今、このような問...