
類似セミナーへのお申込みはこちら
資本政策、組織構成、投資契約、株主間協定、
インセンティブ・プランを設計する際のポイントを、
具体的な事例や実務も交えてお伝えします
セミナー趣旨
近時、IT、フィンテック、バイオ等の分野のベンチャーの起業が増加しています。
こうしたベンチャー企業は、Exitを見すえて組織構成、資本政策、資金調達、インセンティブ・プラン等を進めていく必要があり、他方、ベンチャー投資家の立場からのセミナーは多く開催されているものの、起業家の立場からの解説やノウハウ等の共有は、まだ不十分な面があります。
そこで、本セミナーでは、ベンチャー企業の立場に立って、資本政策、組織構成、投資契約、株主間協定、インセンティブ・プランを設計する際のポイントを、具体的な事例や実務も交えてお伝えします。
受講対象・レベル
ベンチャー企業の経営者、財務担当者 ベンチャーの起業/部門立上げ/出向の準備している金融機関、商社、ファンド、大手企業の役職員
セミナープログラム
1.ベンチャー企業の立ち上げ
(1)企業形態
(2)資本政策・事業計画
(3)労務管理
2.法務・資金調達
(1)種類株式、ハイブリッドを用いたスキーム
(2)VCとの投資契約
(3)株主間契約
(4)財産分配契約
3.インセンティブ・プラン
(1)税制適格ストック・オプション
(2)株式報酬型ストック・オプション
(3)有償ストックオプション等
4.出口戦略
(1)IPOに向けての準備
(2)M&Aが発生した場合の対応
セミナー講師
King & Wood Mallesons法律事務所・外国法共同事業 弁護士 弦巻 充樹 氏
セミナー受講料
会員:35,200円(本体 32,000円)/一般:38,500円(本体 35,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講料
38,500円(税込)/人
類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
パーパス経営とは?社員を惹きつけ、顧客を繋ぐパーパス経営をわかりやすく解説
【目次】 現代のビジネス環境は、目まぐるしい変化の渦中にあります。テクノロジーの進化、社会課題の複雑化、そして人々の価値観の多様化は... -
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...