脳内言語をポジティブにする効果とは

 

説明を受けて、その内容を理解しているのに、なぜだかシックリこない感覚に包まれ、モチベーションが高まらない時ってありませんか?それは、あなたの脳内で交わされる「言葉の使い方」によって起こる現象なのです。今回は「ポジティブ言語とネガティブ言語とは」と題してあなたが行動を抑制するワケについてお話しします。あなたがそこに留まる理由がわかります。

 

1. 行動のブレーキに気付けば、ポジティブになれる。

先日、新幹線の架線トラブルに巻き込まれ、搭乗予定の列車が大幅に遅れたときのこと。どうしても、その日のうちに目的地へ到着する必要があった私は、移動ルートの代替案を模索していました。

ブツブツと頭の中で会話をしていました。

 

私たちの脳は、考えたり思ったりするとき、言語を使って自分の考えを意識します。この「ブツブツ」と頭の中で飛び交う言語を『 脳内言語 』といいます。あなたも、仕事中など、この『 脳内言語 』を使って、自らの考えを意識して思考を進めているはずです。そして、この脳内言語は、あなたの行動に大きく影響を及ぼすことがわかっています。

◆【特集】連載記事紹介まとめページはこちら!:連載記事のタイトルをまとめてご紹介!

◆関連解説記事:傾聴、話を聴く態度とは 
◆関連解説記事:傾聴力を強化する

 

2. ポジティブ言語とネガティブ言語

「作業台や机の上を整理・清掃しましょう!」と大号令がかかり、あなたの脳にその言葉が届いたとします。すると、脳はインプットされた”言葉”に対して、 脳内言語を使って思考を張り巡らせるのです。

 

例えば

など、あなたは『 脳内言語 』を使って考え、行動します。

 

また『 脳内言語 』には、ポジティブ言語とネガティブ言語があることもわかっています。先の例のようなポジティブな『 脳内言語 』が脳内で起こると、あなたは、整理・清掃という行動をはじめます。ところが逆に、ネガティブな言語が脳内に起こると、あなたは行動を止めてしまうでしょう。

 

例えば

このような『 脳内言語 』が沸き起こると、あなたの行動は強く抑制されてしまうのです。

 

3.『 脳内言語 』には”クセ”がある

そして、このネガティブな『脳内言語』には、あなた特有の”クセ”の様なモノがあります。もしも、あなた自身「行動を変えたい!」と感じているのなら、まずは自分自身の『脳内言語のクセ』を知ることが大切です。

 

『脳内言語』のクセを知るためには、次のようなプロセスで把握することができます。

  1. それは「でもな~」です。
  2. ん?「でもな~」ってどういうこと??

と、すでに『 脳内言語 』が沸き起こっている方もおられるのではないでしょうか。

 

例えば「予算達成のため、目標予算の30%増しを狙って活動しよう。」と号令がかかったとき、このような思考が沸き起こるケースはありませんか?

このように『でもな~○○××▽▽だしな~』という『 脳内言語 』は、ネガティブなカテゴリーに入ります。

 

このネガティブな『 脳内言語 』が、あなたの脳内で巡りはじめると、あなたのモチベーションは「ダダ下がり」状態になるのです。もしも、あなたの脳内に「でもな~」が流れたときは、それに気付くコトが大切です。

 

では「でもな~」が流れてしまったとき、どのようにすればよいのでしょうか?それは、自らの意志で『 脳内言語 』変換してみることです。

 

4. ポジティブ『 脳内言語 』を探しましょう

私たちの思考...

は、行動に大きく左右されることが解っています。ですから、ネガティブな『脳内言語』が巡ったときこそ行動を促す『脳内言語』を自らの意志で強く意識することが大切です。
  1. ともかく動いてみよう。 
  2. まずは、動いてみよう。
  3. とりあえず、やってみよう。

 

あなたの行動は『脳内言語』に強く影響を受けます。だからこそ、ネガティブ言語のクセを知り、ポジティブ言語へ変換することが大切なのです。

  • 人は、脳内でブツブツ会話をしている。
  • 脳内言語が行動を決める。
  • あなたの、脳内言語に気付く。

行動のブレーキに気付けば、ポジティブになれる。あなたがそこに留まる理由は、これが原因です。あなたに合った、ポジティブ『脳内言語』を探してみませんか?

 

 

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者