付加価値を付ける方法 儲かるメーカー改善の急所101項(その96)

更新日

投稿日

技術マネジメント

 

7、これからのモノづくり経営

 前回の儲かるメーカー改善の急所101項(その95)工場のショールーム化に続いて、解説します。

◆ 付加価値を付ける方法

 儲かるメーカー改善の急所101項(その93)で、マーケットインの次に来るこれからの時代としてユーザーインについてご紹介しました。そこでは、ユーザーインという新しい時代に向けて、モノづくりをしている私たちしかできない商品を開発しましょうということで、10分の1や10倍の桁違いの性能を追求するという切り口をご紹介しました。

 そして今回は人の手の活用という切り口で、ユーザーインに対応するもう一つ別の切り口のお話をいたします。

 

 多くの工場で、生産性の向上や技術力アップを目指して設備を増強したり、改良を行ったりしています。チューンアップされたスピードの速い自動化設備は、強いモノづくりの柱であり、差別化の強い武器になることは間違いありません。同じものを大量に作ることによって品質、コスト共に強化されるからです。

 しかしいくら優れた設備でも機械で造れるのは製品までだと思います。均一化されることは良いことですが、一方で面白みがなくなるという側面は否定できません。個々のお客様のそれぞれの好みに応えるということはできないからです。そして製品である限り、価格競争から抜け出ることはできません。なぜなら人は「機械で造っているモノ」には安さや機能性を求めるからです。

 ユーザーインの時代では、個々のお客様のご要望お応えすることが求められます。そのことの実現のために、製品の域を超えて、価値を売れるようにしたり、ブランドを高めていこうとしたりするなら「職人技」や「手間暇(てまひま)」を投入するべきでしょう。製品を売って利益を出せるのは大量生産・大量販売で勝負できる大手企業だけではないでしょうか。

 生産性向上の観点から、人手をいかに省くかを追求することはとても重要です。しかしユーザーインの時代に向かっていく中で、中小メーカーは、付加価値で勝負できるように、むしろ人の手の作業を、どこかに加えられないかを考える...

技術マネジメント

 

7、これからのモノづくり経営

 前回の儲かるメーカー改善の急所101項(その95)工場のショールーム化に続いて、解説します。

◆ 付加価値を付ける方法

 儲かるメーカー改善の急所101項(その93)で、マーケットインの次に来るこれからの時代としてユーザーインについてご紹介しました。そこでは、ユーザーインという新しい時代に向けて、モノづくりをしている私たちしかできない商品を開発しましょうということで、10分の1や10倍の桁違いの性能を追求するという切り口をご紹介しました。

 そして今回は人の手の活用という切り口で、ユーザーインに対応するもう一つ別の切り口のお話をいたします。

 

 多くの工場で、生産性の向上や技術力アップを目指して設備を増強したり、改良を行ったりしています。チューンアップされたスピードの速い自動化設備は、強いモノづくりの柱であり、差別化の強い武器になることは間違いありません。同じものを大量に作ることによって品質、コスト共に強化されるからです。

 しかしいくら優れた設備でも機械で造れるのは製品までだと思います。均一化されることは良いことですが、一方で面白みがなくなるという側面は否定できません。個々のお客様のそれぞれの好みに応えるということはできないからです。そして製品である限り、価格競争から抜け出ることはできません。なぜなら人は「機械で造っているモノ」には安さや機能性を求めるからです。

 ユーザーインの時代では、個々のお客様のご要望お応えすることが求められます。そのことの実現のために、製品の域を超えて、価値を売れるようにしたり、ブランドを高めていこうとしたりするなら「職人技」や「手間暇(てまひま)」を投入するべきでしょう。製品を売って利益を出せるのは大量生産・大量販売で勝負できる大手企業だけではないでしょうか。

 生産性向上の観点から、人手をいかに省くかを追求することはとても重要です。しかしユーザーインの時代に向かっていく中で、中小メーカーは、付加価値で勝負できるように、むしろ人の手の作業を、どこかに加えられないかを考えることも大切です。お客様の様々なご要望を人の手で微妙にかなえることができるようにするのです。

今回の言葉   

**********************

機械は製品をつくるが、人の手は価値をつくる。

**********************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」 

日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
生産管理とコストダウン【連載記事紹介】

  生産管理とコストダウンの連載が無料でお読みいただけます!   ◆生産管理とコストダウン 生産活動は、必要な原材料や部品...

  生産管理とコストダウンの連載が無料でお読みいただけます!   ◆生産管理とコストダウン 生産活動は、必要な原材料や部品...


自動化設備の評価方法

 設備の自動化を検討する場合に、その設備がどれだけ要求する機能を満足しているか、そして導入設備の規模や範囲をどのように決めたらよいかを評価する方法について...

 設備の自動化を検討する場合に、その設備がどれだけ要求する機能を満足しているか、そして導入設備の規模や範囲をどのように決めたらよいかを評価する方法について...


工程表示 儲かるメーカー改善の急所101項(その54)

5、設備改善の基本 ◆ 工程表示  工場ではよく設備ごとに様々な情報が表示されています。例えば研磨とか溶接といった「工程の名称」であったり、機械の...

5、設備改善の基本 ◆ 工程表示  工場ではよく設備ごとに様々な情報が表示されています。例えば研磨とか溶接といった「工程の名称」であったり、機械の...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
改善活動、金型メーカーとしてどのように活動を行うべきか 伸びる金型メーカーの秘訣 (その38)

        今回、紹介する金型メーカーは、株式会社 K工作所です。同社は、鍛造金型の設計・製造を行う金型...

        今回、紹介する金型メーカーは、株式会社 K工作所です。同社は、鍛造金型の設計・製造を行う金型...


汎用3次元CAMの活用 伸びる金型メーカーの秘訣 (その17)

 今回、紹介する機械加工メーカーは、株式会社W精密です。同社は創業して11年目の比較的若い企業であり、主な事業内容は、産業機械・専用機などで用いられる金属...

 今回、紹介する機械加工メーカーは、株式会社W精密です。同社は創業して11年目の比較的若い企業であり、主な事業内容は、産業機械・専用機などで用いられる金属...


プレス金型設計者の人材育成と日程管理

   「既存のベテラン設計者と同等の能力を持った設計者をなかなか育てることができない」と言う話をよく聞きます。そんな頭痛の種である、金型設計者...

   「既存のベテラン設計者と同等の能力を持った設計者をなかなか育てることができない」と言う話をよく聞きます。そんな頭痛の種である、金型設計者...