求められる人材と組織 儲かるメーカー改善の急所101項(その87)

更新日

投稿日

モノづくり経営

 

7、これからのモノづくり経営

 前回の儲かるメーカー改善の急所101項(その86)QCDの意義と限界に続いて、解説します。

◆ 求められる目標の共有化と多能工化

 少品種大量生産の時代では、作業を細かく分割して、それぞれを個々の作業者に割り当て、全員が与えられた作業を繰り返す方が効率も上がりました。品種が少なければ、同じモノを作り続けるので、一度ラインを設定したら当分変更がありません。各作業ごとに慣れた人を揃(そろ)えた方が生産スピードも品質も上がりやすいし、短く分割された仕事を一つ覚えればラインに入れるので習熟が早くなり、訓練も容易です。

 もしこの仕事のやり方をスポーツに例えるなら、チームプレーではありますが、各ポジションごとに専門家がいる「野球」が最も近いと思います。

 しかし、多品種少量生産、あるいは多品種変量生産の時代のいま、以前のように同じモノを大量に作り続けるといったスタイルは激減しました。一品種あたりの生産量は少なく、使う設備も部品もそのたびに変わります。それぞれの作業や工程で機敏に動けないと、小回りが利かないので、注文に全く対応できなくなってしまいます。そのためにはそれぞれの人が仕事の一部のみを知っているということではなく、仕事全体を知っていて、こなすことができる能力が必要になります。

 例えば、少品種大量生産時代での組み立ては、1本の大型コンベアラインにたくさんの人が配置され、同じものを大量に生産することができました。しかし多品種変量時代の今の組み立ては、一人がセルラインで一つの品種を丸ごと完成させるようになっています。求められるのは、スポーツに例えれば、ほぼ全員がすべてのポジションをカバーすることができて、状況に応じてお互いが協力し合える「バレーボール」型なのではないでしょうか。全員がネットの向こうの相手の動きを見ながら役割に応じて反応します。これは目標の共有化と多能工化が見事に行われているということです。

 いずれはサッカーのよ...

モノづくり経営

 

7、これからのモノづくり経営

 前回の儲かるメーカー改善の急所101項(その86)QCDの意義と限界に続いて、解説します。

◆ 求められる目標の共有化と多能工化

 少品種大量生産の時代では、作業を細かく分割して、それぞれを個々の作業者に割り当て、全員が与えられた作業を繰り返す方が効率も上がりました。品種が少なければ、同じモノを作り続けるので、一度ラインを設定したら当分変更がありません。各作業ごとに慣れた人を揃(そろ)えた方が生産スピードも品質も上がりやすいし、短く分割された仕事を一つ覚えればラインに入れるので習熟が早くなり、訓練も容易です。

 もしこの仕事のやり方をスポーツに例えるなら、チームプレーではありますが、各ポジションごとに専門家がいる「野球」が最も近いと思います。

 しかし、多品種少量生産、あるいは多品種変量生産の時代のいま、以前のように同じモノを大量に作り続けるといったスタイルは激減しました。一品種あたりの生産量は少なく、使う設備も部品もそのたびに変わります。それぞれの作業や工程で機敏に動けないと、小回りが利かないので、注文に全く対応できなくなってしまいます。そのためにはそれぞれの人が仕事の一部のみを知っているということではなく、仕事全体を知っていて、こなすことができる能力が必要になります。

 例えば、少品種大量生産時代での組み立ては、1本の大型コンベアラインにたくさんの人が配置され、同じものを大量に生産することができました。しかし多品種変量時代の今の組み立ては、一人がセルラインで一つの品種を丸ごと完成させるようになっています。求められるのは、スポーツに例えれば、ほぼ全員がすべてのポジションをカバーすることができて、状況に応じてお互いが協力し合える「バレーボール」型なのではないでしょうか。全員がネットの向こうの相手の動きを見ながら役割に応じて反応します。これは目標の共有化と多能工化が見事に行われているということです。

 いずれはサッカーのように、敵味方が直接ぶつかり合う激しいモノづくりの時代がやってくるかもしれません。

今回の言葉   

***************************

モノづくりの体制を、野球型からバレーボール型に変えよ。

***************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」 

日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ものづくりを取り巻く環境

   1. 新興国とのコスト差  今となっては昔のことですが、半導体、家電製品、携帯電話などお家芸といわれた製品が新興勢力に駆逐さ...

   1. 新興国とのコスト差  今となっては昔のことですが、半導体、家電製品、携帯電話などお家芸といわれた製品が新興勢力に駆逐さ...


製造業の工場品質改善の進め方

◆現場改善 何処から手をつけるのか  生産性向上、在庫削減と言っても、肝心の人材が不足しているためにそこまで手が回らない。忙しいに追われ、改善す...

◆現場改善 何処から手をつけるのか  生産性向上、在庫削減と言っても、肝心の人材が不足しているためにそこまで手が回らない。忙しいに追われ、改善す...


生産資材管理システムのIT化

1. 生産資材管理方法の歴史的変遷  生産管理という概念は広いわけですが、今回取り上げるのは部品、材料などの資材を購入して製品を生産する「計画-購買-在...

1. 生産資材管理方法の歴史的変遷  生産管理という概念は広いわけですが、今回取り上げるのは部品、材料などの資材を購入して製品を生産する「計画-購買-在...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
熱処理工程は一方通行作業が基本

 熱処理工程は品質管理上とても危ういものと言えます。熱処理の前後で外観的に区別できるものは問題ありません。例えば、収縮して熱処理前後で寸法が変るもの。他に...

 熱処理工程は品質管理上とても危ういものと言えます。熱処理の前後で外観的に区別できるものは問題ありません。例えば、収縮して熱処理前後で寸法が変るもの。他に...


自ら行う金型設計と製作 伸びる金型メーカーの秘訣 (その24)

 今回、紹介するプレスメーカーは、株式会社 Vです。同社は、主に自動車部品のプレス量産加工を行っており、60tプレスから300tまでの単発・順送型いずれも...

 今回、紹介するプレスメーカーは、株式会社 Vです。同社は、主に自動車部品のプレス量産加工を行っており、60tプレスから300tまでの単発・順送型いずれも...


3ムの中の第三番目とは

◆3ムの中の第三番目の『ムリ』とは何でしょうか  工程能力や製造能力の許容を越えた行動や、定められた決まりや手順から故意に逸脱する状態を指します。例...

◆3ムの中の第三番目の『ムリ』とは何でしょうか  工程能力や製造能力の許容を越えた行動や、定められた決まりや手順から故意に逸脱する状態を指します。例...