工程表示 儲かるメーカー改善の急所101項(その54)

更新日

投稿日

生産マネジメント

5、設備改善の基本

◆ 工程表示

 工場ではよく設備ごとに様々な情報が表示されています。例えば研磨とか溶接といった「工程の名称」であったり、機械の番号や取得年月日といったものです。

 しかし以前ある工場で整頓活動をしていた時に「工程表示をする必要がありますか?」と工場長に尋ねられました。「各工程の作業者は自分の工程が何なのかは知っているのですから特に表示の必要はないのではないでしょうか」というのが質問の理由でした。私の答はもちろん「工程表示はするべきです」なのですが、その理由は2つあります。

 1つは工場をショウルームとしてお客様に来ていただいて技術力や管理力をアピールして頂きたいのです。その時にお客様がより良く工場をご理解いただくために表示はあるべきだと思います。

 そしてもう1つはお客様のみでなく工場で働くすべての人に必要なことなのですが「工程の順番と流れレイアウトを確認できる番号表示」です。もし全部で8つの工程があるのでしたら、工程順に1/8から8/8までの番号札を付けることです。

 機械のレイアウトが番号通りに自然につながっていれば「流れている」とひと目で判断することができます。逆に番号が飛んでいたら流れが途切れているということが分かります。そうだとするとそこにはムダな動きが入っているはずと推測できます。

 工程を番号表示すると、どういった流れで生産されているか誰にでもすぐに分かり、どこに一番の問題があるかもすぐに分かるからです。

今回の言葉   

***************************...

生産マネジメント

5、設備改善の基本

◆ 工程表示

 工場ではよく設備ごとに様々な情報が表示されています。例えば研磨とか溶接といった「工程の名称」であったり、機械の番号や取得年月日といったものです。

 しかし以前ある工場で整頓活動をしていた時に「工程表示をする必要がありますか?」と工場長に尋ねられました。「各工程の作業者は自分の工程が何なのかは知っているのですから特に表示の必要はないのではないでしょうか」というのが質問の理由でした。私の答はもちろん「工程表示はするべきです」なのですが、その理由は2つあります。

 1つは工場をショウルームとしてお客様に来ていただいて技術力や管理力をアピールして頂きたいのです。その時にお客様がより良く工場をご理解いただくために表示はあるべきだと思います。

 そしてもう1つはお客様のみでなく工場で働くすべての人に必要なことなのですが「工程の順番と流れレイアウトを確認できる番号表示」です。もし全部で8つの工程があるのでしたら、工程順に1/8から8/8までの番号札を付けることです。

 機械のレイアウトが番号通りに自然につながっていれば「流れている」とひと目で判断することができます。逆に番号が飛んでいたら流れが途切れているということが分かります。そうだとするとそこにはムダな動きが入っているはずと推測できます。

 工程を番号表示すると、どういった流れで生産されているか誰にでもすぐに分かり、どこに一番の問題があるかもすぐに分かるからです。

今回の言葉   

*************************************
 機械や設備には、工程の番号と流れレイアウトが確認できる番号表示をせよ。
*************************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中国と日本企業の違いとは 中国工場の品質改善(その62)

 前回のその61に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規取引先を選ぶときのポイント 2、従業員を大事にしているか。...

 前回のその61に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規取引先を選ぶときのポイント 2、従業員を大事にしているか。...


後工程はお客様の実行 儲かるメーカー改善の急所101項(その37)

3.仕組みを改善する基本 ◆ 後工程はお客様の実行  「お客様第一」とか「後工程はお客様」といった言葉をいたるところで耳にします。ところが実際には...

3.仕組みを改善する基本 ◆ 後工程はお客様の実行  「お客様第一」とか「後工程はお客様」といった言葉をいたるところで耳にします。ところが実際には...


生産性を高めるための暗黙のルールとは

        日本の企業は、悪しき「暗黙のルール」をなくし、生産性を向上させる良き「暗黙のルール」を社内に...

        日本の企業は、悪しき「暗黙のルール」をなくし、生産性を向上させる良き「暗黙のルール」を社内に...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その2)

  『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~ 第1章7ゼロ生産意識改革PICQMDS(ピックエムディーエス)...

  『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~ 第1章7ゼロ生産意識改革PICQMDS(ピックエムディーエス)...


ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その7)

前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その6)に続けて解説します。   ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトル...

前回のゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その6)に続けて解説します。   ◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトル...


トヨタ生産方式も先ずは2Sから 中国企業の壁(その27)

        以前弊社で元トヨタマンの青木幹晴先生を講師として「トヨタ生産方式による工場生産性改善と中国工場への展開事例」セミナーを開催したことが...

        以前弊社で元トヨタマンの青木幹晴先生を講師として「トヨタ生産方式による工場生産性改善と中国工場への展開事例」セミナーを開催したことが...