高分子の結晶化に関する基礎をはじめ応用から測定法、
実用例など初心者でも習得できるように解説

セミナー趣旨

 汎用プラスチックからスーパーエンジニアリングプラスチックに至るまで様々な結晶性高分子が我々の身の回りで利用されている。結晶性高分子の材料物性を理解し、さらに改良していくには結晶高次構造の理解と制御が必要である。また加工性の向上には結晶化機構や結晶化速度を理解し、加工条件の最適化を行うことが必要である。本講習会では、結晶性高分子を利用した材料設計に必要不可欠な結晶化、結晶構造、高次構造、結晶成長、融解など高分子の結晶化に関する基礎的事項を初心者でも習得できるように論述する。また、高分子固体構造を解明するために用いる分析方法についても説明する。それらの基礎的事項に基づいて、実際に身の回りで使用されている高分子材料の結晶化機構や結晶高次構造と物性の特徴を説明する。

受講対象・レベル

高分子の結晶化、高分子高次構造およびその分析法を理解したい方

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします

習得できる知識

高分子の結晶化、結晶高次構造と材料物性の関係を理解できる
高分子構造の分析法を理解できる

セミナープログラム

1.高分子鎖の特徴(高分子とは?)
  1-1 平均分子鎖長
  1-2 一次構造、立体規則性 他

2.結晶性高分子と非晶性高分子
 (結晶になれる高分子鎖の特徴は?高分子固体の構造モデルは?)
 2-1 分子の種類と結晶性、非晶性
 2-2 高分子固体構造モデル
 2-3 ガラス転移と融解

3.高分子結晶の成長機構と構造の特徴
 (どのように高分子結晶が成長する?その構造の特徴は?)
 3-1 結晶とは
 3-2 高分子の結晶核形成、結晶成長機構
 3-3 結晶構造
 3-4 結晶形態
 3-5 固体高次構造
 3-6 結晶と融点

4.高分子結晶の各種分析法
 (どの装置で測定すれば何が分かるか?原理と測定のポイント)
 4-1 光学顕微鏡、偏光顕微鏡
 4-2 走査型電子顕微鏡
 4-3 透過型電子顕微鏡
 4-4 走査プローブ顕微鏡
 4-5  X線回折法
 4-6 引張試験、粘弾性試験
 4-7 熱測定(示差走査熱量計、熱重量測定 他)

5.各種高分子の構造と物性の特徴
 例)同じポリエチレンでも構造制御で様々な用途に
(ポリ容器、レジ袋、おしぼり袋、ラップ、釣り糸 など)

【質疑応答・名刺交換】

セミナー講師

岡山大学 大学院自然科学研究科 准教授 博士(工学)内田 哲也 氏
【ご専門】
高分子結晶、高分子構造、高分子物理
【学協会】
平成29年度 繊維学会賞

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず
  消費税が10%になります。
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   分析・環境化学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   分析・環境化学

関連記事

もっと見る